ペアーズの「いいねありがとう」とは?返信基準や返すタイミングを解説!

マッチングアプリ「ペアーズ」を使っている皆さんから
という声をよく耳にします。
そんな「ペアーズのいいねありがとうについて詳しく知りたい方」に向けてこの記事を書いています。
- 【4割以上が掛け持ち!】掛け持ちにおすすめのマッチングアプリ3選!
-
恋愛婚活ラボのデータによれば、マッチングアプリ利用者の40%以上がアプリを併用しています。つまり、10人のうち4人はマッチングアプリを複数利用しています。
ポイント!男女共に初回メッセージまでは無料のアプリがほとんどなので掛け持ちを推奨!
- 男性の場合→登録から初回メッセージまで無料のアプリがほとんど!
- 女性の場合→登録から出会うまで無料のアプリがほとんど!
※一部例外はあるので注意してください!
※ちなみにTinderは男性も出会うまで無料
マッチングアプリを併用することで、出会いの数が増えます。筆者も実際に、以下のアプリを併用し、数十人の素敵な女性と出会うことができました。
会員数国内No.1!恋活・婚活目的のマッチングアプリ初心者におすすめ!料金は月額3,700円~
身バレ対策が無料!結婚を前提にマッチングアプリを利用したい人はOmiaiはおすすめ!
趣味で繋がりたいならタップル!「彼女・彼氏が欲しい」「寂しいから恋愛したいな」という気軽な恋活をしたい方にはぴったりです。
あわせて読みたいマッチングアプリのおすすめランキングを解説!年代別・無料のアプリも紹介【2023年9月最新】

会員数国内No.1
恋活・婚活目的のマッチングアプリ初心者におすすめ!料金は月額3,700円~

身バレ対策が無料
結婚を前提にマッチングアプリを利用したい人はOmiaiはおすすめ!

気軽に恋活
「彼女・彼氏が欲しい」「寂しいから恋愛したいな」という気軽な恋活をしたい方にはぴったりです。
ペアーズの「いいねありがとう」とは?

ペアーズには「いいねありがとう」という機能があることをご存知ですか?
「いいねありがとう」は簡単に言えば、「いいね」という告白に対するOKサインです。
ここからは、そんな「いいねありがとう」の3つの特徴について詳しく解説していきます。
- 「いいねありがとう」は相手からのいいねに対する答え
- 「いいねありがとう」をもらうと自分のいいね数が増える
- 「いいねありがとう」を返しても残いいね数は減らない
特徴①:「いいねありがとう」は相手からのいいねに対する答え
「いいねありがとう」は相手からのいいねに対して、「この人とマッチングしたい!」と思ったときに返すいいねです。

「いいねありがとう」は画面右のグッドマークをタップすることで相手に送ることができます。
「マッチングしたくない」と思った時は「スキップ」(左の矢印マーク)をタップしましょう!
「いいねありがとう」を返すことでマッチングが成立し、メッセージのやり取りを始めることができます。
いいねをたくさん送っているのに「いいねありがとう」をもらえない場合は、プロフィール写真が原因であることが多いです。
「いいねありがとう」をもらえるプロフィール写真のコツについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

特徴②:「いいねありがとう」をもらうと自分のいいね数が増える
送ったいいねに対して相手が「いいねありがとう」を返してくれると、自分のいいね数が1つ増えます。
ペアーズでは自分のいいね数が相手に表示されるため、「もらったいいね数」=「その人の魅力」と考えられることが多いです。
そのため、積極的にいいねを送って「いいねありがとう」たくさんをもらうようにしましょう!
いいね数を増やす道は「いいねありがとう」をもらうしかありませんよ!
特徴③:「いいねありがとう」を返しても残いいね数は減らない
ペアーズでは「いいね」を1回送るには残いいね数を1つ消費します。
しかし、送られてきたいいねに対して「いいねありがとう」を返す場合は、残いいね数を消費しません。
そのため、もらったいいねに対しては、積極的に「いいねありがとう」を返すようにしましょう!
ペアーズで「いいねありがとう」を返す基準は?

「いいねありがとう」はどのような基準で返すべきなのか悩みどころですよね…。
結論、少しでも相手に興味がある場合は「いいねありがとう」を返すのが良いでしょう!
なぜなら、プロフィールだけではその人の一部分しか分からないからです。
「あまり興味が無かったけど、メッセージをしてみたらとても気が合う!」なんてこともあるかもしれません。
そのほかにも「いいねありがとう」を返す基準として、ハートマークの%が高い人だけに返すという方法もあります。

ハートマークの%は、プロフィール内容や所属コミュニティなどに関して自分と相手の共通点が多いほど高くなります。
【注意】ペアーズで「いいねありがとう」を返すべきでない相手

「いいねありがとう」はできるだけ多くの人に返すべきと解説しました。
しかし、中には「いいねありがとう」を返すべきでない相手もいます。ここからは、「いいねありがとう」を返すべきでない相手の特徴を解説していきます。
相手①:業者
業者とは、出会いではなく詐欺・勧誘・マルチ商法などを目的としてマッチングアプリを使用している悪質ユーザーのことを言います。
業者とマッチングしても、絶対に恋愛に発展することはないので時間がもったいないです。
以下のような特徴に当てはまっている場合は、業者の可能性が高いので「いいねありがとう」を返さないようにしましょう。
- あまりにも美人/イケメンすぎる写真
- 露出の多い女性の写真
- 自己紹介文にSNSのIDを載せている
- カタコトな日本語とともにLINEや他のSNSへ誘導するメッセージが来る
- 使い回されたような文章が送られてくる
- 質問に対して、支離滅裂な回答をしてくる
相手②:既婚者
ペアーズには、ごく少数ですが既婚者が存在しています。
既婚者とマッチングしても絶対に良いことは起こりません。
以下のような特徴に当てはまっている場合は、既婚者の可能性が高いので「いいねありがとう」を返さないようにしましょう。
- 家に遊びに行くことを極端に拒む
- 家族といる時間(休日や平日の夜)の返信が遅い
- 結婚指輪の跡がある
- 都心勤めなのに郊外に住んでいる
- SNSを見せてくれない
ペアーズに潜む要注意人物について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

相手③:全く興味がない相手
「全く興味がない…」「生理的に無理かも…」という相手には「いいねありがとう」を送らないようにしましょう!
その気がないのにマッチングしてしまうと、相手に過度な期待を抱かせてしまいます。
マッチングしただけでその後放置しておくと相手の怒りを買ってしまい、最悪の場合ストーキングされることさえあるので注意しましょう。
ペアーズで間違えて送った「いいねありがとう」は取り消せる?

このような悩みもあると思います。では、間違えて送った「いいねありがとう」は取り消せるのでしょうか?
結論、間違えて送った「いいねありがとう」を取り消すことはできません。
間違えて「いいねありがとう」を送ってしまった時は、ブロックをすることで相手との関係を完全にシャットダウンすることできます。
ブロックする方法は以下の通りです。
- 不審なユーザーのプロフィール右上のボタンを押す
- 「非表示・ブロックの設定」をタップしましょう。
- 「ブロック」を選択し、設定ボタンをタップします。
ペアーズの「いいねありがとう」に関するQ&A

ここからは、ペアーズの「いいねありがとう」に関してよくある質問に答えていきます。
- 「いいねありがとう」を返すタイミングは?
- 「いいねありがとう」が中々返ってこないんだけど…
- 「いいねありがとう」後のメッセージの例文を知りたい!
- 「いいねありがとう」が数日後に帰ってくる原因は?
質問①:「いいねありがとう」を返すタイミングは?
「いいねありがとう」を返すタイミングは、「いいね」を受け取ってからできるだけ早い方が良いでしょう。
なぜなら、時間が経過すると相手の気持ちが変わってしまう可能性があるからです。
遅くても「いいね」をもらってから1日以内には「いいねありがとう」を返すようにしましょう!
質問②:「いいねありがとう」後のメッセージの例文を知りたい!
「いいねありがとう」後の初回メッセージの例文を紹介します。
どんなメッセージを送ればいいのか悩んだ時は参考にしてください!
はじめまして。
神戸在住のオミタロウです。
プロフィールに映画鑑賞が好きと書いてあったので、いいねしてみました。
僕も映画鑑賞が好きです。最近だと〇〇を見ました。
□□さんは最近どんな映画を見ましたか?
自己紹介に書いてあることから話題を広げられている点がグッドですね。
はじめまして。
笑顔がステキだなと思い、いいねさせていただきました。神戸在住のオミタロウです。
家族や友人からはタロウくんと呼ばれるので、そう呼んでもらえると嬉しいです!
ペアーズで〇〇さんみたいにお綺麗な人がいるなんてびっくりしました。
プロフィール写真、ネイル可愛いですね。自分で手入れされているんですか?
質問③:「いいねありがとう」が中々返ってこないんだけど…
いいねをたくさん送っているのに、「いいねありがとう」が中々返ってこない…。
この場合は、プロフィール写真に問題がある可能性が高いです。
「いいねありがとう」をもらえるプロフィール写真のコツについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
質問④:「いいねありがとう」が数日後に帰ってくる原因は?
「いいねありがとう」が数日後に帰ってくる場合は、送った「いいね」が埋もれてしまっている可能性が高いです。
「いいね」を埋もれさせないためには、多くの人がペアーズを使っている時間帯にいいねを送るようにしましょう。
具体的には、平日の21時〜23時や休日がおすすめですよ。
【併用がおすすめ!】ペアーズと他のマッチングアプリを徹底比較

他のアプリも検討してから決めたいあなたに向けて、他のマッチングアプリとペアーズを徹底比較していきます。
様々なマッチングアプリを駆使して、戦略的に恋活をしてきた筆者が厳選した3つのアプリを紹介します。
目的別に紹介するので、あなたに合うマッチングアプリを見つけてみましょう。
将来を見据えた相手を探すならOmiai

会員数 | 累計900万人(2023年2月) |
年齢層 | 20代前半〜30代前半 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 3,900円(※クレジットカード決済1ヶ月プラン) |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiのメインユーザーは20代〜30代前半、累計会員数は900万人を突破し躍進を続けています。
Omiaiの最大の特徴は「真剣度の高いユーザーが圧倒的に多い」という点にあります。
Omiaiの運営会社の調査ではユーザーの97%が結婚を意識していることが分かっており、真剣に出会いを探している20代〜30代前半の方におすすめのマッチングアプリです。
- 真剣に恋活・婚活をしたい人
- 20代〜30代前半の人
- 豊富な検索機能で理想の相手を探したい人
将来を見据えた相手を探すなら

性格重視で相手を選びたいならwith(ウィズ)

会員数 | 累計320万人 |
年齢層 | 20代のユーザーが全体の80% |
利用目的 | 恋活 |
月額料金 | 3600円 |
運営会社 | 株式会社イグニス |
withはメンタリストDaiGoさんが監修したマッチングアプリです。
20代のユーザーが全体の60%を占め、累計会員数は320万人を突破しました。
withの最大の特徴は心理学と統計学に基づいた性格診断です。
メンタリストDaiGoさんが監修した心理テストで自分の性格はもちろん、相手の性格・価値観を知ることができます。
性格の相性が良い相手とマッチングできるため、内面重視で恋活をしたい人におすすめのマッチングアプリです。
- 性格重視で恋活をしたい人
- 20代の人
- 科学的に相性の良い相手とマッチングしたい人
性格重視で相手を選びたいなら

趣味で繋がるならタップル

会員数 | 累計600万人 |
年齢層 | 20代前半がメイン |
利用目的 | 恋活・遊び |
月額料金 | 3700円 |
運営会社 | 株式会社サイバーエージェント |
株式会社サイバーエージェントが運営するタップルは「趣味でつながる」がコンセプト!
20代前半の若い世代が利用者の半数を占め、2020年に累計会員数は600万人を越えました。
マッチング数は延べ国内最大規模の2億組に到達!毎月1万人の方に恋人が誕生しています。
タップルの公式サイトでは、実際にアプリで交際・結婚したカップルの『タップルレポート』を見ることができます。ぜひチェックしてくださいね。
- 遊び目的の人
- 20代前半の人
- 平日や週末にサクッと出かけたい人
趣味で繋がるなら
