【永久保存版】Tinder(ティンダー)の口コミ・評判は?実際に出会えるのか1ヵ月検証してみた

Tinderの利用を考えているみなさん、こんなことでお悩みではありませんか?
そんなみなさんに向け、Tinderを2年間利用している筆者がリアルな声をお届けしたいと思います。筆者はトータルで1000人以上の女性とマッチし、50人を超える女性とデートに行きました。
今回の記事を読むと、以下ののようなことがわかるようになります。
- Tinderの口コミ・評判は?
- Tinderにサクラ・業者はいるのか?
- Tinderで出会う方法は?
Tinderのダウンロードを検討しているみなさんにとって、大変有益な情報を紹介していきます。ぜひ、参考にしてくださいね。
Tinder(ティンダー)とは?世界各国で人気のマッチングアプリ
Tinderは世界で最も利用されているマッチングアプリです。Tinderを利用するユーザーの数は2019年に5,900万人を超え、世界190カ国で利用されています。
ユーザー数は2015年から綺麗なカーブ曲線で増えており、今後も順調にユーザー推移を伸ばせば全世界の100人に1人がTinderを使う時代が到来しそうです。
特徴①:スワイプ式のマッチング方式
1つ目の特徴は、スワイプ式のマッチング方式です。相手のプロフィールを見て興味があれば右にスワイプで「LIKE」、興味なければ左にスワイプで「NOPE」します。
スワイプ式の利点は、直感的に効率よく「LIKE」を相手に送れることです。隙間時間にスワイプできるので、気軽に利用できる点がTinderの長所です。
- 直感的に使える
- 短時間で効率的にLIKEを送れる
- シンプルで操作性が簡単
特徴②:男女比は7:3
Tinderユーザーの男女比は7:3です。男女比から、男性ユーザーの方が圧倒的に多いことがわかりますよね。圧倒的に女性優位の環境であることを覚えておいてください。
- 写真を登録しなくてもマッチングできる
- イケメンと簡単に出会える
- 短期間に多くの男性と知り合える
- 写真を登録しなければマッチングできない
- 他のマッチングアプリに比べてライバルが多い
- マッチングしずらい
男女比についてはマッチングアプリ研究所調べになります。
特徴③:無料でも楽しめる
Tinderの最大の利点は「男性でも無料で楽しめる」という点にあります。
Tinder以外のマッチングアプリは、無料で登録できてもメッセージは有料の場合が多いです。そのため、課金しなければ会うことはできません。
しかし、Tinderは基本的に無料で利用することができます。登録はもちろん、マッチングした相手と無料でメッセージをすることができます。
そのため、以下のような方はTinderの利用をおすすめします。
- 資金力のない学生
- マッチングアプリに課金することに抵抗がある
- 気軽にマッチングアプリを試してみたい
もちろん、豊富な課金プランも存在するため、必要であれば課金してみるのも手でしょう。
Tinderは大学生向けのマッチングアプリとしてアメリカで誕生しました。
Tinderを無課金で攻略したい方は、以下の記事を参考にしてください。
Tinder(ティンダー)の良い口コミ・評判 !
ここからは、Tinderの良い口コミ・評判を紹介していきます。Googleストアのレビュー欄から、一部抜粋してお届けします。
良い口コミ・評判①:恋人ができた
「Tinderでは恋人ができないんじゃないの、、?」と思ってる方も多いかもしれないのですが、恋人を作った方も数多くいます。
【加藤淳一の高齢者大事チャンネル】さん
暇つぶしでアプリを入れて無課金で使っていますが、ここでマッチングした方に一目惚れしてしまった今は幸せに付き合っています。
【ゆきっちぺろぺろ】さん
今日彼氏できたよ。ありがとうTinder
マッチ2000程してこの人だ!って人に出会えた。
【TD aegis】さん
課金はしましたが、素敵な女性と何人も出会うことが出来ましたし楽しい思いもさせてもらいました。 最後に出会えた方とお付き合いすることになりましたのでアンインストールしましたが、、、
「恋人ができた」とレビューをしているユーザーの大半は女性でした。男女比7:3であることを踏まえると、Tinderは圧倒的女性優位のマッチングアプリと言えるでしょう。女性は好みの男性と簡単にマッチすることができるため、Tinderで恋人を見つけやすいと考えられます。
良い口コミ・評判②:無課金で楽しめる
男性がマッチングアプリを利用するためには、基本的に課金しなければ利用できないケースがほとんどです。
しかし、Tinderは男性も無料で楽しめるマッチングアプリです。
もちろん、Tinderには有料プランも存在します。有料プランを利用することで「LIKE無制限」や「ブースト機能」など、マッチ率の向上が見込める機能を利用することができます。
【ぽいトニック】さん
無課金でも楽しめます。暇な時に普通にスワイプしといて、マッチした人とメッセ送りあっただけで2人と会えました。自分はフツメン以下だと思っています。あとは誘い方とタイミングと度胸と運次第。
【スタンプを送信しました】さん
まだ150マッチだけど無課金。課金している人勿体無いわ。
【匿名】さん
まぁ出会える人は無料で出会える!ただし根気が必要!1日2日ではなかなか無理(笑) めっちゃ顔が良ければ男女共にすぐ見つかるでしょう(・д・。)
【豆太郎麻生】さん
普通に出会えるのいいですね 他のアプリはメッセージすら課金ですが 無料で絡めるしライン交換して何人かと会いました!マッチできない人は顔写真貼ってないか タイプだと思われないだけでは?(笑)
Tinderを無課金で楽しむ方法を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
良い口コミ・評判③:海外の友人ができる
Tinderは、190ヶ国以上の地域で利用される世界最大規模のマッチングアプリです。
そのため、他のマッチングアプリに比べると外国人の利用確率が非常に高いといえるでしょう。実際、Tinderを使っていると100人に1人くらいの確率で外国人に遭遇します。
【Amex Cozzy】さん
海外のお友達が沢山出来てかなり楽しいアプリです。 結構、無料でのメッセージ送受信も出来るのでメッチャ便利!
筆者は、実際にTinderで出会ったフランス出身の外国人と仲良くなりました。お互いの友人を連れて国内旅行に行く関係に発展しました。
また、海外旅行中もTinderは重宝します。筆者はヨーロッパ旅行中にTinderを利用しましたが、現地の人に観光地を案内してもらえました。
Tinder(ティンダー)の悪い口コミ・評判 !
悪い口コミ・評判①:突然のアカウント凍結
「アカウントを凍結された」というレビューが目立ちました。
Tinderの有料課金登録後、アカウントが凍結されてしまい使えなくなったという人も!
基本的にユーザーから「通報」されなければ、アカウントは凍結しない仕組みとなっています。そのため、アカウント凍結された方は他のユーザーから「通報」を受けた可能性があります。メッセージの内容には細心の注意を払いましょう。
【yura1259】さん
今まで楽しくTInderを利用させて頂いていました。が、今朝ぶりにアプリを開くと、規約違反によるアカウント利用停止と表示がされていました。全くもって規約違反をした覚えがいので本当に意味がわかりません。
【qwerty37】さん
Tinder Goldの1年契約16800円を購入して3週間で謎のアカウント停止になりました。アプリを使えなくなり、日割りでの返金もされず、残りの期間15879円分の利用料を奪われた形になります。
悪い口コミ・評判②:投資詐欺が多い
「投資の勧誘を受けた」「投資詐欺に合った」という声が非常に目立ちました。
マッチングしてすぐに「LINEやWhatsappのIDを追加してください」とメッセージを送ってきたり、コピペされたような文章が送られてきたら注意が必要です。
個人情報の漏えいや詐欺被害を避けるため、不審なユーザーとのSNS交換は避けてください。
【t/c 3506】さん
すぐにLINEへ移行し、マッチは解除。何の仕事をしているかと聞くと、ほぼ会社経営で投資をしていると。投資に誘われて、拒否すると、LINEは返事が来なくなりブロックされます。
【まっつー67】さん
投資詐欺のアジア人アカウントと、これでもかというくらいマッチします。自分も実際にマッチングしてLINE移行してから、数十万円の資金を取られたし、国内SNSで同様の被害が拡大しているのに運営は何の対策をしません。
筆者もTinderで外国人業者とマッチングし、LINE交換をしたことがあります。「怪しいな」と思ってはいましたが、プロフィールが美女だったため、心のどこかで疑いたくない自分がいました。
しかし、他のWEBサイトに登録するように文面で誘導されたため、LINEをブロックすることにしました。
Tinderは無料で登録できるということもあり、悪質な業者が多数存在します。業者を見分けるコツは、以下の記事を参考にしてください。
悪い口コミ・評判③:年齢確認でエラーが起きる
Tinderは、未成年のユーザーが利用できないように年齢確認を徹底しています。
アカウントの作成に年齢確認は必要ありませんが、他のユーザーとメッセージをするためには本人確認を済ませておく必要があります。しかし、レビューをみると「年齢確認」でエラーが起きるといった声が目立ちました。
【のさおほ、とりおほらお】さん
毎回設定が変わってるで困る。年齢確認のためにわざわざ身分証明証を写真で撮る手間。しかも、写真を撮ったのにエラーとなってしまう。
【SkyHigh.s】さん
年齢確認ができません。ボタンをを押しても何も反応しません。
Tinderの公式サイトに「以下の内容に該当する場合、承認を行うことができません」と記載があります。
身分証明書が対象外 – アップロードいただいた身分証明書が下記以外ですと、大変申し訳ございませんが、承認が行えません。下記の書類をご準備の上、年齢認証を行ってください
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
年齢が18歳未満 – Tinderは18歳以上の方にご利用いただけます。18歳以下の方はログインができませんのでご注意ください
画像が不鮮明で読み取れない – アップロードいただいた身分証明書の一部が隠れていたり、不鮮明で読み取れない場合は、承認ができません
引用元 : Tinder公式サイト
【検証】Tinder(ティンダー)は無料で出会えるのか?
ここからは、本気でTinderを1ヵ月間使った検証結果をお伝えします。アカウントを再登録し、無料のアカウントで何人とマッチできるかを試してみました。
【結果】1ヵ月で455人とマッチした
検証は、以下の条件で実施することにしました。
【写真】:4枚(正面、全身、横顔、後ろ姿)
【性別】:23才 男性
【職業】:未記入
【学校】:未記入
【趣味タグ】:アート、語学、世界旅行、アスリート
【プラン】:無料
【実施期間】:2020年11月28日〜2020年12月28日の1ヵ月
【スワイプ】:全ての女性にLIKE
検証の結果、455人の女性とマッチすることができました。
実験の詳細は、以下の表を参考にしてください。
結果 | 人数 | マッチした人に対する 結果の割合 |
マッチした数 | 455 | – |
メッセージを送った人の数 | 111 | 100% |
返信が返ってきた人の数 | 73 | 65.6% |
連絡先を交換した数 | 10 | 13.7% |
実際に会った人 | 2 | 1.9% |
455マッチの相手から、ランダムに111人へメッセージを送りました。
その結果、6割以上の女性は返信をしてくれました。。しかし、2通目以降は「途中でメッセージの返信がこなくなる」ことがほとんどでした。
これは、86.3%の女性が初回メッセージに返信はするが2通目以降のメッセージで返信しなくなることを指しています。
Tinderの男女比から考えて、女性は引く手数多です。次から次へと色々な男性とマッチできるので、本当に自分好みの男性にしか2通目以降のメッセージの返信をしていないのでしょう。
結果として、実際に会うことできた女性は2人となりました。
Tinder(ティンダー)にはどんな女性がいるの?
ここからは、Tinderの検証期間に筆者がマッチした女性についてタイプ別で紹介します。
タイプ①:女子大生
マッチする年齢幅を20歳〜27歳にしていたのですが、20歳〜22歳の女子大生とのマッチが大半でした。
特に「女子大学」「看護系大学・専門学校」「保育系大学」の学生が多かったです。プロフィールに「友達と一緒にアプリをダウンロードしました」「友達のオススメではじめました」と書いている人が多く、女子大生の間では出会うための手段として認知されているのかもしれません。
タイプ②:外国人
留学生や日本で仕事をしている外国の方ともマッチしました。恋人探しというより、休日に遊びにいける友達を探している印象を受けました。
また、Tinderのスポット機能を利用して日本人の友達を探す外国の方も目立ちました。
スポット機能は、遠く離れた人ともマッチできる便利な機能です。
例えば、日本にいながらイタリアやイギリスの都市に住んでいる人とマッチすることができます。日本に将来留学する予定の学生、旅行予定の外国人が利用していました。
タイプ③:パパ活・援交目的の人
プロフィールに「パパ募集してます」「円(援交)募集しています」という文章を書いている女性もいました。
実際にメッセージをしてみたところ、やはり金銭的な話を持ちかけられました。
まとめ
Tinderを1ヵ月本気で利用した結果、普段の生活で出会うことのできない様々な人が利用していました。多様性のあるマッチングアプリであるため、しっかりと利用目的を絞り利用しましょう。
Tinder(ティンダー)の女性と会ってみた感想
ここからは、実際に筆者がTinderで知り合い、デートに行った時の話をします。
Tinderでマッチしてから、1週間ほど連絡を取り合いました。まずは、インスタグラムを交換し、お互いに本人確認を済ませました。その後、LINEに移行しました。
お互いにメッセージより電話派だったので、LINE交換後は電話を複数回しました。電話ではオススメのカフェについて話をしていたのですが、話の流れでカフェデートにに行くことが決まりました。
当日は駅で待ち合わせ、ドキドキしながら改札で待機しました。写真と同じ人が来てくれたので(むしろ、写真よりも綺麗でした)とりあえず一安心しました。
待ち合わせをしたあとは、予定していたカフェに向かい美味しいパンケーキを食べました。
電話で話していたこともあり、当日の会話もスムーズにできたので終始楽しかったです。この女性とは、仲の良い友達として連絡を続けています。
Tinderにいる男性を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
Tinder(ティンダー)にサクラ・業者はいるのか?
ここからは、Tinderにサクラ・業者が存在するのかを徹底的に説明します。
サクラはいないが業者は存在した!
結論から言うと、Tinderにサクラは存在しません。1ヵ月間50人とメッセージをしましたが、全員普通の人達でした。そもそもTinderは世界最大のマッチングアプリであり、かつユーザー数も5,900万人以上を誇っています。
サクラを雇うメリット・必要性は運営側に一切ありません。
一方で、業者は複数人いました。業者というのは、出会い目的ではなく、ビジネスとして金銭目的でアプリを利用しているユーザーを指します。
口コミにもあったように「投資の勧誘」をしてくる不審なユーザーは見受けられました。
Tinderだから業者がいるのでなく、他のアプリにも業者は存在します。
Tinder(ティンダー)にいる業者の見分け方を解説
では、業者はどのように見分けたらよいのでしょうか?
結論、ポイントは3つあります。
- モデルのようなルックス&プロフィールにSNSのIDを記載している
- マッチしてすぐに、LINEなどの他のアプリへ誘導してくる
- 「仲間を探している」「副業には興味がないか?」などビジネスの話をしてくる
それでは、1つずつ説明していきましょう。
注意点①:モデルのようなルックス&プロフィールにSNSのIDを記載している
モデルのようなルックスの美女には注意してください。特に東アジア系の美女の写真を使い、プロフィールの職業欄や文章中にSNSへの誘導がある場合は業者を疑っても良いでしょう。
女性の立場に立って、想像してみてください。女性がTinderのプロフィールにLINEのIDを載せたらどうなると思いますか?不特定多数の男性から、LINEにメッセージが来て大変なことになりますよね。
しかし、業者だったらどうでしょうか?短時間で効率よく、男性ユーザーの連絡先を確保できます。また、Tinder以外のアプリへ誘導することで、ユーザーに通報されアカウントが凍結されることを防ぐことができます。
注意点②:マッチしてすぐに、LINEなどの他のアプリへ誘導してくる
マッチした後、LINEのアカウントを送りつけてくるユーザーには注意が必要です。実際にLINEを交換すると、支離滅裂な日本語で他サイトへの登録が誘導されることがほとんどです。
業者と連絡先を交換すると、個人情報を盗まれたり、金銭的トラブルに巻き込まれる可能性があるため細心の注意を払いましょう。
注意点③:「仲間を探している」「副業には興味がないか?」などビジネスの話をしてくる
Tinderを使って「マルチ商法」や「ネットビジネス勧誘」してくるユーザーがいます。プ
ロフィールは普通の人ですが、実際にマッチしてメッセージをすると「副業」「投資」「ネットビジネス」の話をしてくることがほとんどです。
「簡単にお金が稼げる」等の儲け話をしてくる相手には注意が必要です。
Tinderにいる業者のより詳しい見分け方は、以下の記事を参考にしてください。
【実体験】Tinder(ティンダー)は身バレするのか?
ここからは、Tinderの身バレ事情を紹介していきます。
【実体験】身バレしてしまった!
Tinderを利用していたところ、知人の女性に見つかってしまいました。LINEで「Tinderで見つけたよ!」とメッセージが来た時は、複雑な心境になりました。
女性は顔写真を載せなくても男性とマッチします。実際、顔写真を載せずに「身バレ防止で顔写真は後から見せます!」とプロフィールに書いている女性はたくさんいます。
しかし、男性はどうでしょうか?
結論、顔写真を載せなければマッチすることはできません。不公平な世界ですね。
筆者も例外なく顔写真を載せていたため、身バレ防止で顔を隠していた女友達に見つかってしまったのでしょう。
Tinder(ティンダー)の身バレ防止機能
筆者は身バレをしてしまいましたが、Tinderには2つの身バレ防止機能があります。
機能①:Facebookを利用した身バレ防止
1つ目は、Facebookを利用した身バレ防止機能です。この機能は、Facebookで友達になっている友人に自分のプロフィールが表示されない機能です。
Facebookを使った身バレ防止機能は、次の条件が揃ったときに機能します。
- 自分、および知人がFacebookでアカウント作成をしている
- Facebook上で知人であること
逆に言うと、以下のようなことが言えます。
- 自分がFacebookで登録していても、知人がFacebookで登録してなければ見つかる可能性がある
- Facebookで友人になっていない知人には見つかる可能性がある
筆者の場合、TinderにはFacebookで登録していました。しかし、知人女性とFacebook上で友達になっていなかったため、結果として身バレに繋がったと考えています。
機能②:連絡先のを利用した身バレ防止
2つ目は、連絡先ブロック機能です。この機能は、電話帳やWhatsappで友達になっている人をTinder上でブロックする機能です。プロフィールから設定画面を開き「連絡先をブロック」という項目から、ブロックしたい連絡先を選ぶだけです。
連絡先ブロックを使った身バレ防止機能は、次の条件が揃ったときに機能します。
- 設定画面から「連絡先ブロック」を開き、ブロックしたい連絡先を選択している
- ブロックした相手がTinderに電話番号を登録している
逆に言うと、ブロックした相手がTinderに電話番号を登録していない場合、身バレする可能性があると言えます。
そのため、Facebookと組み合わせて身バレするリスクを下げましょう。
身バレする可能性を少しでも下げるためには?
Tinderで身バレを防止するためには、以下5つの対処法が考えられます。
- Facebookで登録する
- 身バレしたくない知人とあらかじめFacebook上で友達になっておく
- 連絡先のブロック
- 顔写真を載せない
- プロフィールを非表示にする
対処法①:Facebookで登録する
Facebookで登録することで、Facebook上で友人になっている人に身バレする可能性を下げます。ただ、相手もFacebookでTinderアカウントを作成していることが条件であるため完全な方法ではありません。
対処法②:身バレしたくない知人とあらかじめFacebook上で友達になっておく
可能な限り、知人とFacebookで友達になっておきましょう。
Facebookログイン機能を使えば身バレのリスクを下げることができます。
対処法③:連絡先のブロック
Facebookでアカウント登録した上で、連絡先ブロックをすると大幅に身バレリスクを下げることができます。
対処法④:顔写真を載せない
顔写真を載せなければ、基本的に身バレすることはありません。特に、女性は写真を載せなくてもマッチできるため最も実施しやすい身バレ防止対策です。
しかし、男性は顔写真がなければマッチングすることすらできないためオススメできません。
対処法⑤:プロフィールを非表示にする
Tinderには、プロフィール非表示機能があります。この機能を使えば、誰も自分のプロフィールを見つけることができません。
この方法は完璧な身バレ防止機能ですが、誰ともマッチできません。そのため、気になる人とマッチした時やTinderを休憩するときに有効な方法と言えます。
- 設定画面を開き「Tinderで表示する」をオフにする
- バーがピンク色からグレイになっていることを確認
バーがピンクになっていると、Tinderでプロフィールが表示されている状態です。
バーをタップすることで、Tinderのプロフィールを非表示にしましょう。バーの色がピンク色からグレイになっていれば、Tinderのプロフィールが非表示になっている状態です。
プロフィールが非表示になると、スワイプ画面に「あなたのカードは非表示になっています」と表示されます。再びプロフィールを表示したいときは、「ディスカバリーを有効にする」を押せば大丈夫です。
【男性必見!】Tinder(ティンダー)で出会う方法を解説します
ステップ①:プロフィール写真にこだわろう
結論から言うと、Tinderはプロフィール写真が全てです。特に男性の皆さんは覚悟してください。
ロンドンのある大学が世界的に有名なマッチングアプリであるTinderを使って、「プロフィールとLIKEの関係性」を研究しました。
その結果、次のようなことが研究結果でわかりました。
- 3割以上の男性は、ほとんどのプロフィールにLINEを送る。一方、9割の女性は好みの男性にのみLIKEする。
- 1枚でも本人の写真が登録されている方が、写真が登録されたいないプロフィール比べてマッチ数は上昇した。特に男性のマッチ数は3倍に増加した。
- 写真を1枚だけ登録するより、3枚登録した方がマッチ率が上昇した。特に男性のマッチ数は6.7倍増加した。
つまり、本人の写真を登録した上で「登録されている写真の枚数」を増やすと、マッチ数が増加したこと示しています。
※実験方法の詳細について、ここでは割愛させていただきます。
身バレするリスクはありますが、素敵な女性と出会うためにも積極的に写真を登録していくことをおすすめします。メイン写真は、可能な限り「無加工」「笑顔」「顔がはっきり」「画質が荒くないもの」にしましょう。
ステップ②:初回メッセージは必殺「GIF」送信
GIFとは、「短い動画」のようなコンテンツを指します。簡単に言うと、短いショートムービーのことです。GIFには有名なアニメ、映画のワンシーン、可愛い犬など様々な種類があります。
GIFはTinderのメッセージ画面から送ることが可能です。
GIFの利点は、以下の2点です。
①メッセージを見てもらえる
GIFを送ると、相手のメッセージ欄には「GIFが送られました」と表示されます。
女性のメッセージ欄には「こんにちは」「暇してますか?」など、ありきたりなメッセージがたくさん並んでいます。
そこに「GIFが送られました」と表示されていると、「お?なんだこれ」と興味を引くきっかけになると思いませんか?
②相手を笑わせることができる
GIFは様々な種類があるので、面白いコンテンツがたくさんあります。
GIFを利用し、クスッと笑えるメッセージを送ることで「この人面白いな。もう少し話してみようかな」と思ってもらえる可能性がグンっとアップします。
参考までに、筆者が実際にGIFを使ってメッセージを送ったメッセージ画面を載せておきます。
ステップ③:返信速度は相手に合わせよう
基本的に返信速度は女性に合わせましょう。
返信が1分単位でくる女性には1分で返し、2時間おきに返ってくる人には少し返信時間に幅を持たせて返信すると良いでしょう。
人間は自分と同じ行動をとる人に好意を抱きやすいと言われており、これを「ミラーリング効果」をといいます。相手と同じペースで返信してあげることで好意をいだいてもらえるチャンスに繋がります。
メッセージのコツは、以下の記事を参考にしてください。
ステップ④:連絡先の交換は慎重に!
あなたが歩道を歩いていて、知らない人からいきなり連絡先を聞かれたらどうでしょうか?
「はい!いいですよ」とはなりませんよね。
「この人は一体何を考えているのだろう?」と相手の表情や顔から必死に読み取ろうとするはずです。
人間には防衛本能が携わっており、見知らぬ相手に対して警戒心を抱いてしまうのは当たり前のことでしょう。これはマッチングアプリにおいても、同じことが言えます。
まずは、きちんとメッセージを通して相手との距離を縮めることが大切です。
コミュニケーションをしっかりとり、自分に対して安心感を抱いてもらえるように努めましょう。焦ってしまう気持ちはわかります!
しかし、相手の視点に立って物事を考えることが一番の近道です。
Tinder(ティンダー)の有料プラン比較
Tinderの無料会員と有料会員で何が違う?機能一覧表
参考までにTinder無料会員と有料会員の違いをまとめてみました。
機能一覧 | 無料会員 | 有料会員 | |
Tinder Plus | Tinder Gold | ||
LIKE | ◯ | ◯ | ◯ |
メッセージ | ◯ | ◯ | ◯ |
プロフィール非表示 | ◯ | ◯ | ◯ |
検索機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
LIKEを送れる回数 | 120回/12時間 | 無制限 | 無制限 |
SUPER LIKEを送れる回数 | – | 5回/日 | 5回/日 |
TOP PICKS (おすすめのユーザー) |
1回/日 | 1回/日 | 1回/日 |
ブースト (プロフィールの露出度UP) |
✖︎ | 1回/月 (課金時に取得) |
1回/月 (課金時に取得) |
リワインド (スワイプ巻き戻し) |
✖︎ | ◯ | ◯ |
相手からのLIKEを見る | ✖︎ | ✖︎ | ◯ |
女性にはTinder Plusがおすすめ!
マッチ率が高い女性の場合、無制限にLIKEが送れるTinder Plusがおすすめです。
1日のスワイプ制限を外すことで、効率よく男性とマッチすることができます。
一方、男性ユーザーにはお勧めしません。そもそもLIKEがこない男性ユーザーにとって、無制限にLIKEを送ってもマッチには繋がりません。
また、女性からLIKEがきていたとしても、スワイプするだけでは女性とマッチできない可能性があります。筆者の実体験に基づけば、無限にスワイプしてもLIKEをくれた女性全員とマッチすることはできませんでした。
「LIKEが来ているのにマッチしない」という現象は、ユーザーを課金に誘導する運営側の仕掛けだと考えられます。自分をLIKEしたユーザーのプロフィールは優先度を下げて表示、逆に自分をNOPEしたユーザーの優先度を上げて表示しているのであれば、この現象に説明がつきます。
少し裏技となりますが、LIKEがきている人とマッチしない場合は次の方法を試してみてください。
Tinderやってて最近気づいたんだけど
1.自分のカードを非表示にする
2.1~2時間放置
3.再びカードを表示する
4.自分をいいねしてる人のプロフィールが高確率で1枚目に現れるTinderでスワイプしすぎて疲れた君にぱいんちゃんが教えてあげる💕
— ぱいん研究員@マッチングアプリ図鑑 (@tinder_holic) January 23, 2021
男性にはTinder Goldがおすすめ!
男性にはTinder Goldをお勧めします。マッチしない相手にLIKEを送り続けるより、自分をLIKEしてくれているユーザーとマッチする方が効率的ですよね。
無料会員の場合、女性からLIKEがくると次のような画面になります。
Tinder Goldへ移行すれば、誰にLIKEをもらっているのかに加えて、LIKEを送り返すことができます。確実に出会いたい方は、Tinder Goldがおすすめです!
Tinder(ティンダー)の料金まとめ
参照元:Tinder
参考までに、Tinderの料金プランを下の表にまとめます。
プラン | Tinder Plus | Tinder Gold |
1ヵ月 | 2200円/月 | 3400円/月 |
6ヵ月 | 1476円/月 | 2100円/月 |
12ヵ月 | 983円/月 | 1400円/月 |
※マッチングアプリ研究所調べ
Tinderは他のマッチングアプリ に比べて、比較的安い料金体制となっています。
アプリをダウンロードして、すぐに有料プランへ移行するのはやめておきましょう。一旦、様子を見た上で有料プランへの移行をオススメします。
また、有料プランには「Tinder Plus」と「Tinder Gold」の2種類があるため、機能一覧表を見ながらどのプランにするかを考えましょう。
【Tinder Plusがオススメな人】
- 男性に比べ、マッチ率が高い女性全般
- 自分にLIKEを送ったユーザーが50を超える人気ユーザー
- Super Likeが1回/日じゃ足りない人
【Tinder Goldがオススメな人】
- 女性に比べ、マッチ率が高い男性全般
- LIKEをくれたユーザーと一向にマッチしない
- 確実に出会いたい