専門家が選ぶ10代におすすめのマッチングアプリ!無料で出会えるアプリもあり

マッチングアプリを探している10代のみなさん、こんにちは!
「10代でもマッチングアプリを使っている人はいるの?」「10代にオススメのマッチングアプリはなに?」などのお悩みを持っていることでしょう。
そこで今回は、マッチングアプリを使いこなした筆者がマッチングアプリが10代にオススメな理由、10代におすすめのマッチングアプリをご紹介します。
この記事を読むと、あなたの目的にあった最適のマッチングアプリが理解できます。
彼氏・彼女が欲しい10代の方は、最後まで読み進めてみてください。
マッチングアプリは10代にこそおすすめ!
「大学生になったけど出会いがない」「そもそも異性との出会いがない」
コロナの影響で大学にいけず、サークル活動もできずと異性との出会いの場がほとんどなかったことでしょう。そんな悩みを解決するのがマッチングアプリ。
コロナの影響でマッチングアプリの市場はどんどん伸びていくことが予想されます。
もはやマッチングアプリは現代の恋愛の主流とも言えます。出会いを求める方、恋愛をしたい方であれば10代でもマッチングアプリの利用をおすすめします。
- 出会いのチャンスが広がる
- 恋愛経験を積むことができる
- 合コンと比べてコスパが良い
理由①:出会いのチャンスが広がる
マッチングアプリを使うことで、いつも通りの生活では出会うことのできない相手と巡り会えます。違う大学の方や専門学生、社会人と出会える点はマッチングアプリの魅力です。
また、マッチングアプリで出会う人とは所属コミュニティが違うため、周りの目を気にせずに恋愛ができるのもおすすめポイントです。
理由②:恋愛経験を積むことができる
マッチングアプリは恋愛経験を積むことができる場と言えます。
異性との電話、デート、メッセージのやりとりを通していろいろな経験を体験できるからです。
異性との恋愛経験がない、異性との話し方が分からないなど、恋愛初心者こそマッチングアプリを使ってみましょう。
マッチングアプリで出会った相手とは、基本的に所属しているコミュニティが違います。そのため、失敗しても日常生活に支障をきたす心配がありません。
理由③:合コンと比べてコスパが良い
合コンに参加するとなると、居酒屋で飲むことがほとんど。費用としては3000円程度はするでしょう。また、合コンの相手を見つけなければなりませんし、好みの相手がいるとは限りません。
一方、マッチングアプリでは1ヶ月およそ4000円で利用できます。たくさんの会員の中から気が合う人を選べる、頑張り次第でたくさんの人と出会える、女性は無料で利用できると圧倒的にマッチングアプリの方がコスパが良いです。
マッチングアプリでよくある質問
ここでは、マッチングアプリを始める際によくある質問に回答いたします。
- 高校生、18歳未満でも利用できる?
- どれくらいの期間で出会えるの?
- インストールしたらお金がかかるの?
Q1.高校生、18歳未満でも利用できる?
高校生、18歳未満の方はマッチングアプリを利用できません。
マッチングアプリを利用するには、公的身分証明書(免許書など)で年齢確認をする必要があります。そのため、年齢を偽ることもできません。
マッチングアプリの利用は18歳になってから始めましょう!
Q2. どれくらいの期間で出会えるの?
アプリを始めてから実際に直接会うまでの平均期間は2週間程度です。ただし、あくまで平均なので1ヶ月間かかる人もいれば、当日に会ってしまう人もいます。
Q3. インストールしたらお金がかかるの?
インストールは基本無料です。有料会員登録が必要なのはメッセージからであるため、マッチングまでは無料で利用できます。また、女性は基本的に完全無料です。
10代におすすめのマッチングアプリ5選
最後に、10代におすすめのマッチングアプリを5つ紹介します。
マッチングアプリにはそれぞれ特徴があります。あなたの目的にあったマッチングアプリを探してみてください。
- 気軽な出会いを求めるなら「タップル」
- 遊び目的なら男女無料の「Tinder」
- 彼氏・彼女探しなら「ペアーズ」
- 合理的に出会いたいなら「with(ウィズ)」
- 近くの人と出会いたいなら「クロスミー」
気軽な出会いを求めるなら「タップル」
会員数 | 累計600万人(2021年2月) |
---|---|
年齢層 | 18歳〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
月額料金 | 3,700円 |
運営会社 | 株式会社タップル |
気軽な出会いを求めるならタップルがおすすめです。
タップルは他のアプリに比べて、たくさんの方にいいねを送れます。そのため、比較的にマッチングしやすいアプリです。
また、タップルユーザーのおよそ50%が18~25歳です。そのため、10代のあなたと年齢が近い相手を探せる点もおすすめポイントです。
「彼女・彼氏が欲しい」「寂しいから恋愛したいな」という気軽な恋活をしたい方は、タップルを利用してみましょう。
タップルの口コミ評判
それに比べタップルが調子いい。
もしかしたら今が全盛期
なんじゃないかくらい
若くて可愛い子が増えてる。
これは新生活まで全然続く。初心者でもマッチしやすく、
魔界Tinderではなかなか
戦えない人達の救済アプリ化してる。— Dくん|恋愛・美女モテ・マッチングアプリ (@etokyojam) February 15, 2021
男友達が童貞卒業したいっていうから一緒に出会い系やった事あるけど、Tinderよりタップルの方が可愛い子多い!あと、純粋な子も多い!
— 凪 (@tinderakita) February 15, 2021
タップル2ヶ月ぶりに開いたら可愛い子からいいねきまくってるやん、再登録したくなるやんやめろや、、
— つばき (@3dm_b_ta) February 13, 2021
タップルのおすすめポイント
- 10代や20代男女が中心
- おでかけ機能ですぐにデートができる
- 共通の趣味から相手を探せる
遊び目的なら男女無料の「Tinder(ティンダー)」
会員数 | 累計5900万人(全世界で利用されている) |
---|---|
年齢層 | 18歳〜30代前半 |
利用目的 | 遊び |
月額料金 | 無料 |
運営会社 | Match Group |
遊び目的の方はテインダーを利用しましょう。
ティンダーは遊び目的の方が多く、すぐに出会うことができるマッチングアプリです。利用初日で出会うことも十分に可能です。
また、男女ともにメッセージの交換が無料ができるのも魅力の1つです。男性が無料で利用できるマッチングアプリはティンダーのみ!
遊び相手が欲しい方はぜひ利用しましょう。
Tinder(ティンダー)の口コミ評判
さすがTinder一日で会えるやばい笑笑
— いちごちゃん。 (@Iaq1X) March 16, 2021
大阪で定期的に会えるセフレ作りたい〜
できればバチボコセックスが好きな人がええな🥰 って思いながらずっとTinderやってる。笑— みら (@Arina_mitamin) March 19, 2021
えーっと、Tinderでせフレを作ったのが初めてなので、誰か教えて欲しいんですけど、セフレに次いつ会えるかなんて連絡していいものですか?それでうざがられたりしますか?しませんか?
— nofu. (@xxil_8877) March 17, 2021
Tinder(ティンダー)のおすすめポイント
- すぐに出会える
- 男性でも無料で利用可能
- 遊び目的の方が多い
彼氏・彼女探しなら「ペアーズ」
会員数 | 累計1,000万人(2021年2月) |
---|---|
年齢層 | 20代前半〜30代前半 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 3,590円 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは、累計会員数1,000万人の国内最大のマッチングアプリです。会員数が多いだけでなく、真剣に恋活をしている人が多いのも特徴です。
また、他のマッチングアプリと比較して、料金が安いところも魅力です。マッチングアプリ初心者の方はペアーズを使ってみましょう!
ペアーズの口コミ評判
まさかの事態が起きました😦
彼女が出来ました。約10年ぶりです💧ペアーズを始めて3ヶ月。本当に出会えて、付き合えた。信じられん。
何度も言いますが、彼女が出来たの10年ぶりです💦相手は年下で、料理と旅行が好きな女のコ。
感情が追いつかなくて吐きそうです。でも、純粋に嬉しいです。 pic.twitter.com/0cWjVLrVZY
— とおる@🅿︎婚活中の一級建築士🐈⬛ (@iideai006) February 14, 2021
知り合いがペアーズ課金して
めちゃ可愛い女の子と付き合うことになった
課金ってすごいな💰💰💰— スープ☕︎ (@mogumogusoup) February 15, 2021
職場の後輩♂、ペアーズで知り合った子にガチ恋して20日にデートらしいんだけど、今から緊張してるわ。
仕事も身入らんらしい。
ええなぁ。— オコちゃん (@okochan611) February 17, 2021
ペアーズのおすすめポイント
- 会員数国内No.1のマッチングアプリ
- 「コミュニティ」の数も国内No.1
- 料金も安めで10代でも始めやすい
合理的に出会いたいなら「with(ウィズ)」
会員数 | 累計320万人(2021年2月) |
---|---|
年齢層 | 20代前半〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
月額料金 | 3,600円 |
運営会社 | 株式会社イグニス |
withは、メンタリストDaiGo氏監修の性格診断が非常に充実しており、内面の分析に長けたマッチングアプリです。
性格診断によって、あなたに合ったオススメの異性を紹介してもらえます。
外見だけでなく、性格や価値観を重視する方におすすめのアプリです。
with(ウィズ)の口コミ評判
超緩めの婚活を意識してとりあえずwithをインストールしてみました。Tinderよりは全然治安良さそう🥺 #マッチングアプリ
— 社畜うさちゃん (@4829rabbit) September 17, 2020
諸事情でマッチングアプリのwithをインストールして始めたんだけどこのアプリまじでドンピシャな相性の女性ぶつけてくるから困る
まさかマッチングアプリの女性からチェーンバーンなんて単語出てくるとは夢にも思わんだろ pic.twitter.com/waoWQ7FzWD
— 林ミイニ (@312_884) February 14, 2021
心理診断ありとかおもしろって思ってwithインストールしてみたんだけど、相性がいいと表示される相手が3歳年下のイケメンで無理(ヾノ・ω・`)
喪女にはいいね送ることすら厳しいわ🤣
— mero (@mero_age27) December 23, 2020
with(ウィズ)のおすすめポイント
- 内面の相性がいい相手が見つかる
- お互いの共通点が分かる
- 女性人気が高く男女比が整っている
近くの人と出会いたいなら「クロスミー」
会員数 | 累計75万人(2021年2月) |
---|---|
年齢層 | 20代前半〜30代前半 |
利用目的 | 恋活・遊び |
月額料金 | 4,200円 |
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
クロスミーは、道ですれ違った人とマッチングできる恋活マッチングアプリです。
スマホのGPSでリアルタイムにすれ違った相手が分かるので、いつもの道を歩いているだけで出会いが見つかります。
近くの方と出会いたい方はクロスミーを使ってみましょう。
クロスミーの口コミ評判
うわー😣クロスミーを都会で使いこなしたい🥺
他のアプリと違ってコンテンツ面白いし、写真加工し過ぎ🆖とか、条件の絞りこみが一番細かい‼️😂— リジー (@51shitai_Lizzy) February 15, 2021
クロスミーってマッチングアプリ
すれ違い通信機能があるんだけど
ずっと家にいてもすれ違う人がいてこれ同じアパートの人か?ってなってる— こんぶ@V用 (@konb_LUHOOM) February 16, 2021
クロスミー、遊び人向けのアプリかなって思ったけど結婚観のプロフィール入力充実しててびっくりした!濃い!いい!
ただ、会員数がいない、全くいない😭— リジー (@51shitai_Lizzy) February 13, 2021
クロスミーのおすすめポイント
- リアルタイムのすれ違いが楽しい
- 最短、今日会えるマッチングアプリ
- 近くの人と出会える