こんにちは!現役女子大生研究員のゆずです。
マッチングアプリを始めようとしている皆さんから
という声をよく聞いたりします。
そんな「ペアーズとTinderのどちらを使うのか迷っている方」に向けてこの記事を書いています。
この記事ではペアーズとTinderを「ユーザーの年齢層」「利用目的」で徹底比較した上で、あなたが使うべきアプリはどちらなのかを読者の皆さんにお伝えしていきます。
ぜひ参考にしてください!
ペアーズ(Pairs)とTinder(ティンダー)を徹底比較

【10秒でわかる】ペアーズとTinderの比較まとめ
ペアーズとTinderの違いをザックリと比較したい人に向けて、10秒で読める簡単な比較表を作成しました!
累計会員数や年齢層など、マッチングアプリを使う上で押さえておきたい8個の項目を比較してみました。
比較項目 | ペアーズ | Tinder |
累計会員数 | △ 累計1000万人 |
◎ 累計5,900万人 世界190ヶ国で利用される |
料金 | △ 男性:3590円/月〜 女性:無料 |
◎ 男性:無料(一部有料) 女性:無料 |
安全度 | ◎ | △ 体目的の会員が多い |
検索機能 | ◎ 絞り込み条件数:30 |
× 検索不可能 |
恋活向け | ◎ | × |
婚活向け | ○ | × |
20代 | ◎ | ◎ |
30代 | ○ | × |
ペアーズとTinderの大きな違いは「ユーザーの年齢層」「利用目的」です。
Tinderは男性も無料で使える点が魅力的。しかし、遊び目的のユーザーが全体の20%以上も占めているため真剣な恋愛には向きません。
一方、ペアーズは有料(男性)ですが真面目に恋活・婚活ができます。
自分の目的に沿ってアプリを進めることをおすすめします。
ここからは、ペアーズとTinderを比較する上で最低限知っておくべき2つの重要事項を説明します。
- ユーザーの年齢層
- ユーザーの利用目的
それでは1つずつ比較していきましょう。
気になる違い①:ペアーズは20代後半~30代前半、Tinderは幅広い年代が利用している
まずは、ペアーズとTinderの年齢層を比較してみましょう。
結論、ペアーズは25歳〜34歳のユーザーが全体の49%を占めているのに対し、Tinderはどの年代も幅広く利用されています。
アプリ | ペアーズ | Tinder |
18-24歳 | 24% | 35% |
25-34歳 | 49% | 25% |
35-44歳 | 20% | 20% |
45歳以上 | 7% | 20% |
両者の年齢層について、簡単にまとめると以下のようになります。
【ペアーズの年齢層】
- 20代後半〜30代前半のユーザーが全体の49%を占める
- 10代後半〜20代前半、30代後半〜40代前半のユーザーは全体の20%程度
- ユーザー全体の年齢層は高め
【Tinderの年齢層】
- 10代後半〜20代前半のユーザーが全体の35%を占める
- 10代後半〜30代前半のユーザーが全体の60%を占める
- 幅広い世代が利用するマッチングアプリ
気になる違い②:ペアーズは恋活・婚活目的、Tinderは遊び目的が多い
ペアーズとTinderはユーザーの利用目的が明確に違います。
あなたの利用目的に沿って、自分に合ったアプリを選びましょう。
- 恋人(結婚相手)が欲しい
- 沢山の人の中から自分に合う相手をじっくり選びたい
- 身バレを防ぎ、安全にアプリを利用したい
ペアーズは国内最大級の規模を誇る恋活・婚活向けのマッチングアプリです。
- 遊び相手が欲しい
- 体の関係が欲しい
- イケメン・美女と会いたい
Tinderは気軽に遊べる相手が欲しい人向けのマッチングアプリです。
恋人、結婚相手を探しているなら「ペアーズ」、とりあえず遊べる相手を探しているなら「Tinder」を利用しましょう。
ペアーズの特徴:検索機能が充実、理想の相手を探せる
ここでは、ペアーズの特徴について説明していきます。
- 30種類以上の豊富な検索項目
- コミュニティ機能が搭載
- 実績はご交際レポートで確認できる
ペアーズの最大の特徴は、充実した検索機能です。
充実した検索機能を活用することで、多くの会員の中から本当に自分に合った相手を探し出すことができます。
特徴①:30種類以上の豊富な検索項目
ペアーズのマッチング方式は「検索式」です。
検索式のマッチングアプリは沢山ありますが、その中でもペアーズは検索機能が充実しています。
検索時に絞り込める条件数はなんと30項目!
ペアーズでは、以下のように様々な条件で検索が可能です。
- 距離で検索
- 本人確認済み(※本人確認している方限定)
- コミュニティ(趣味)
- 性格・タイプ
もらえるいいね!数が他のアプリと比べて少ない分、自分で好みの相手を好きなように探せるのが特徴です。
こうした検索型は、じっくりと自分に合った異性を探したいという真剣な出会いを求めている人にオススメです。
特徴②:コミュニティ機能が搭載、趣味で繋がることができる
コミュニティ機能とは、参加することで同じ趣味・価値観を持ったお相手を探すことのできる機能です。
ペアーズは、他のアプリと比べてコミュニティが充実しています。
その数なんと10万以上。
自分の趣味や好きなものに合わせてコミュニティに参加することができ、自分の好きなものをアピールすることが可能です。
特徴③:実績はご交際レポートで確認できる

幸せレポートとは、ペアーズで知り合って付き合ったカップル、又は結婚したカップルが『馴れ初め』や『感想』を投稿しているものです。
幸せいっぱいのカップル・夫婦の報告をチェックして、ペアーズで素敵な人に出会った自分を想像してみましょう。
Tinder(ティンダー)の特徴:スワイプ式で効率良くマッチング
ここからはグローバルマッチングアプリのTinderの特徴について説明します。
Tinderは遊び目的のユーザーが多く、真剣に恋人を探している人に向きません。一方、無料で気軽な出会いを求めている方にはTinderはおすすめです。
Tinderの特徴は次の3点です。
- スワイプ式のマッチング方式
- 無料で楽しめる
- 遊び目的のユーザーが多い
特徴①:スワイプ式のマッチング方式
1つ目の特徴は、スワイプ式のマッチング方式です。
相手のプロフィールを見て興味があれば右にスワイプで「LIKE」、興味なければ左にスワイプで「NOPE」します。
スワイプ式の利点は、直感的に「LIKE」を相手に送れることです。隙間時間にスワイプできるため、効率よくマッチングできます。
- 直感的に使える
- 短時間で効率的にLIKEを送れる
- シンプルで操作性が簡単
特徴②:無料でも楽しめる
Tinderの最大の利点は「男性でも無料で楽しめる」という点にあります。
Tinder以外のマッチングアプリは、無料で登録できてもメッセージは有料の場合が多いです。そのため、課金しなければ会うことはできません。
しかし、Tinderは無料で利用することができます。登録はもちろん、マッチングした相手と無料でメッセージをすることができます。
そのため、以下のような方はTinderの利用をおすすめします。
- 経済力のない学生
- マッチングアプリに課金することに抵抗がある
- 気軽にマッチングアプリを試してみたい
もちろん、豊富な課金プランも存在するため、必要であれば課金してみるのも手でしょう。
Tinderを無課金で攻略したい方は、以下の記事を参考にしてください。
特徴③:遊び目的のユーザーが多い
アメリカのさまざまな金融商品を取り扱うLendEDUの調査結果によると、Tinderを使う大学生の22%が遊び目的で利用していることがわかりました。
一方で、恋人探しをしている人は全体の4.16%にとどまりました。
つまり、Tinderは「遊び目的の人」が「恋人を探している人」の5倍以上いるということです。
そのため、真剣に出会いを探している人にTinderの利用はおすすめしません。

ペアーズ(Pairs)とTinder(ティンダー)の料金比較
ここからは、ペアーズとTinderの料金を紹介します。
前提として、女性はどちらのアプリも完全無料に利用することができます。
男性の場合、ペアーズは有料・Tinderは基本無料で利用可能です。
まずはペアーズの料金体制について説明しましょう。
【男性限定】ペアーズの料金
ペアーズの決済方法は全部で3種類あります。
- クレジットカード決済
- Apple ID決済
- GooglePlay決済
最もお得な決済方法は、クレジットカード決済です。
クレジットカード決済を使うことで、6ヵ月プラン以降は1000円以上もお得にアプリを利用できます。
プラン | WEB (クレジットカード) |
Apple Store (iPhone) |
Google Play (Android) |
1ヶ月プラン | 3590円/月 | 4300円/月 | 4300円/月 |
3ヶ月プラン | 2350円/月 | 3600円/月 | 3600円/月 |
6ヶ月プラン | 1830円/月 | 2400円/月 | 2400円/月 |
12ヶ月プラン | 1320円/月 | 1733円/月 | 1733円/月 |
じっくりと恋人を探したい方は、クレジットカード決済&6ヵ月以上のプランを選択しましょう。
ペアーズの料金について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
Tinder(ティンダー)の料金
Tinderの利用料金は基本的に無料!
男性も登録からメッセージまで完全無料で使うことができます。
一部有料プランが存在しますが、参考までにTinderの料金プランを下の表にまとめます。
プラン | Tinder Plus | Tinder Gold |
1ヵ月 | 2200円/月 | 3400円/月 |
6ヵ月 | 1476円/月 | 2100円/月 |
12ヵ月 | 983円/月 | 1400円/月 |
Tinderは他のマッチングアプリ に比べて、比較的安い料金体制となっています。
有料プランには「Tinder Plus」と「Tinder Gold」の2種類があるため、機能一覧表を見ながらどのプランにするかを考えましょう。
【Tinder Plusがおすすめ人】
- 男性に比べ、マッチ率が高い女性全般
- 自分にLIKEを送ったユーザーが50を超える人気ユーザー
- Super Likeが1回/日じゃ足りない人
【Tinder Goldがおすすめな人】
- 女性に比べ、マッチ率が高い男性全般
- LIKEをくれたユーザーと一向にマッチしない
- 確実に出会いたい
参考までにTinder無料会員と有料会員の違いをまとめてみました。
機能一覧 | 無料会員 | 有料会員 | |
Tinder Plus | Tinder Gold | ||
LIKE | ◯ | ◯ | ◯ |
メッセージ | ◯ | ◯ | ◯ |
プロフィール非表示 | ◯ | ◯ | ◯ |
検索機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
LIKEを送れる回数 | 120回/12時間 | 無制限 | 無制限 |
SUPER LIKEを送れる回数 | 1回/日 | 5回/日 | 5回/日 |
TOP PICKS (おすすめのユーザー) |
1回/日 | 1回/日 | 1回/日 |
ブースト (プロフィールの露出度UP) |
✖︎ | 1回/月 (課金時に取得) |
1回/月 (課金時に取得) |
リワインド (スワイプ巻き戻し) |
✖︎ | ◯ | ◯ |
相手からのLIKEを見る | ✖︎ | ✖︎ | ◯ |
【結論】ペアーズ(Pairs)とTinder(ティンダー)、あなたに合うマッチングアプリはどっち?

ここからはペアーズとTinderを比較し、おすすめしたい人の特徴を紹介します。
結局、どっちのアプリを使えばいいのか悩んでいる人に必見の内容となっています。
ペアーズがおすすめなのはこんな人
結論、ペアーズをおすすめしたい人の特徴は次の3つです。
- 恋活・婚活目的の人
- 同じ趣味・価値観を持ったお相手を探したい人
- じっくり自分に合う恋人を探したい人
ペアーズは国内最大級の規模を誇る恋活・婚活向けのマッチングアプリです。
コミュニティ機能や、充実した検索機能を活用することで、多くの会員の中から本当に自分に合った相手を探し出すことができます。
真剣に恋人・結婚相手を探している方にオススメです。
Tinderがおすすめなのはこんな人
結論、Tinderをおすすめしたい人の特徴は次の3つです。
- 遊び目的の人
- 無料でマッチングアプリを使いたい人
- 効率よくイケメン・美女と出会いたい人
Tinderユーザーの20%は「遊び目的」でTinderを利用しています。
Tinderは男性も無料で利用できるため、費用を抑えて気軽に出会いたい方におすすめのマッチングアプリです。
一方で真剣に出会いを求めているなら、Tinderの利用はやめておきましょう。
婚活をしたい方におすすめのアプリ【Omiai】

会員数 | 累計600万人(2020年10月) |
年齢層 | 20代前半〜30代前半 |
利用目的 | 婚活・恋活 |
料金 | 3,980円/月 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiはペアーズ・Tinderと比べて結婚を視野に入れた真剣なユーザーが多いアプリです。
- 結婚を意識した真剣なユーザーが多い
- 累計会員数は600万人以上
- 業者対策を徹底した安全なマッチングアプリ
「真面目に婚活がしたい」「近いうちに結婚を考えている」そんな方はマッチングアプリ「Omiai」がおすすめです。
Omiaiの口コミや評判については以下の記事をご覧ください。

【迷ったら】ペアーズ(Pairs)とTinder(ティンダー)を併用しよう

ペアーズとTinderのどちらに登録すればいいか迷っている方は、両方ダウンロードしてみることをおすすめします。
恋愛婚活ラボのデータによれば、マッチングアプリ利用者の40%以上がアプリを同時利用しています。つまり、10人のうち4人はマッチングアプリを複数利用していることがわかります。
また、ペアーズとTinderはどちらも無料で登録することができるため、マッチングのしやすさや、タイプの異性がいるのかを確認してみるのが良いと思います。
特に女性の場合は無料でメッセージ機能が使えるので2つ同時に利用してみてはどうでしょうか?
また、ペアーズ・Tinder以外にも出会えるマッチングアプリはたくさんあります。
自分に合ったアプリを探す方法として、マッチングアプリ診断をしてみてはいかがでしょうか?
マッチングアプリ診断は、5つの項目に答えるだけであなたに合うマッチングアプリの上位3つを提示します。
ペアーズ・Tinder以外のマッチングアプリにも自分に合ったマッチングアプリはないか、お相手探しの前に一度自分に合うマッチングアプリを確かめてみるのがいいでしょう。
まとめ:恋活・婚活をしたい方には、ペアーズ!
真剣な恋活・婚活をしたい方は、ペアーズがおすすめです。
Tinderは遊び目的で、ルックス重視のユーザーが多いため、真剣に恋人を探している人が使うべきアプリではありません。
今回の記事をまとめると、ペアーズの特徴は以下3点に集約されます。
- 検索機能が充実しているため、理想の相手を簡単に探すことができる
- ペアーズの年齢層は20代後半〜30代がメイン
- コミュニティ機能により、趣味の合う人と出会える
真面目に恋人を探すにはぴったりのマッチングアプリです。