【裏技】マリッシュのマッチング後に足跡を残さない方法|足跡を残す人の心理とは

- 足跡を残さない裏技が使えるのは有料会員だけ
- マッチング後でも足跡を残しておこう
- 相手が消えた場合は、ブロックされたことを意味する
皆さんこんにちは。編集長のガッシーです。
マッチングアプリ「マリッシュ」に興味を持っているそこのあなた。
- マリッシュで足跡をつけない方法はある?裏技を教えてほしい
- マリッシュで足跡を残す人の心理は?
このような悩みを持った方も多いことと思います。
そこで今回は、マリッシュで足跡をつけない裏技を中心に解説していきます。
是非とも最後まで読み進めてくれたら嬉しいです!
【必見】マリッシュで足跡をつけない裏技
足跡を残さない裏技が使えるのは有料会員だけです。
マッチングした場合、男性はなるべく早く有料会員になりましょう。
- マイページの「通知・各種設定」をタップ
- 各種設定の「足あと設定」をタップ
- 「足あとを残さない」を選び、保存
相手に足跡が残ってしまいますし、メッセージを返さなければ別の男性と仲を深めてしまう恐れもあります。有料会員になれば、足跡の設定を自由に変更することができます。
手順①:マイページの「通知・各種設定」をタップ
「マイページ」の中央下部にある「通知・各種設定」をタップしましょう。
手順②:各種設定の「足あと設定」をタップ
設定画面が開いたら「足あと設定」をタップしましょう。
手順③:「足あとを残さない」を選び、保存
「お相手に足あとを残さない」を選んで、保存しましょう。
この設定はいつでも切り替えることができます。「足跡」も相手にアピールする方法の一つなので、通常は「お相手に足あとを残す」にしておくことをおすすめします。
マリッシュではマッチング後でも足跡を残しておこう
マリッシュを効果的に使うなら、足跡が残すように設定することをおすすめします。
メリットは以下の2点になります。
- 自分のことを気に入っていると感じさせられる
- 自己紹介文を読んでいると感じさせられる
メリット①:自分のことを気に入っていると感じさせられる
気になる相手から足跡が付いたら嬉しいですよね。
適度に足跡を残すことは、相手に「自分のことを気に入ってくれているんだな」と思わせることができて効果的なアピールにつながるのです。
足跡を効果的に利用して、相手との距離を確実に縮めましょう。
足跡をつけてくれた相手には「足跡ありがとう」を送ろう
マイページの「足あと」には、足跡をつけてくれた異性の写真とともに「足あとありがとう」といったボタンが設置されています。
「足跡ありがとう」は足跡をつけてくれた相手に対して、お礼の意味も兼ねて「いいね」を送ることできる機能。足跡をきっかけにして、マッチング率を上げることができますよ。
異性から足跡がついた際は、ぜひ使いこなしてみてください。
メリット②:自己紹介文を読んでいると感じさせられる
マッチングした場合、足跡だけを残してメッセージを送らないのは逆効果です。
マッチング後はかならずメッセージを送るようにしましょう。
相手のプロフィール内容に触れることで「きちんと自分の自己紹介文を読んでくれている」と相手に好印象を与えることができます。
メッセージが遅くなるにつれて、相手のモチベーションも下がってしまいます。どちらが「いいね!」したかに関わらず、積極的にメッセージを送るようにしてください。
足跡を消したい場合はブロックしよう
マッチング後、自分の足跡を消したい場合はブロックしましょう。
マリッシュは他のマッチングアプリと違い、ブロックを自由に解除することができます。
一度ブロックしてすぐに解除することで、自分の足跡を消すことができます。ブロックしたとしてもマッチングが解除されるわけではないので安心して下さい。
ただ一瞬ブロック状態になってしまうため、タイミングはよく考えて活用しましょう。
マリッシュでマッチング後によくある質問
ここでは、マリッシュでマッチング後によくある質問をまとめます。
よくある質問としては、以下の2点になります。
- マッチングした相手が消えた!退会することってある?
- マッチング後に写真を公開しても大丈夫?
Q1.マッチングした相手が消えた!退会することってある?
マリッシュで相手が消えた場合は、ブロックされたことを意味します。
他社マッチングアプリでは、
- ブロックされたのか
- 相手が退会したのか
を判断することができませんが、マリッシュでは以下の違いがあります。
- ブロックされた場合:相手が消える
- 相手が退会した場合:「退会済み」と表示される
なお、相手がブロックを解除すれば、メッセージリストに再び現れます。
また退会者だけを非表示にする機能もあります。
うまく使い分けて効率的にメッセージをやりとりしましょう。
マリッシュの退会や解約についてはこちらの記事を参考にしてください。

Q2.マッチング後に写真を公開しても大丈夫?
マリッシュでは、顔を公開していないユーザーも多いです。
マッチング後に写真を公開する場合は、プロフィールにその旨を書いておきましょう。
ただし顔写真を設定しなければ、もらえる「いいね!」の数やマッチング率は格段に減ってしまうことが容易に想像できます。
マリッシュでは、できるだけ写真を載せておくことをおすすめします。
本気で恋愛・婚活したい方におすすめのアプリ
恋人募集中の4人に1人が利用「ペアーズ(Pairs)」
会員数 | 累計2,000万人 |
---|---|
年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | 恋活 |
月額料金 | 3,700円/月〜 (男性会員) |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズは累計会員数が国内No.1のマッチングアプリです。他のマッチングアプリと比べるとダントツの会員数を誇ります。
ペアーズのメインユーザーは20代〜30代前半で、比較的若い世代の人がペアーズを使っています。会員数が多いので、地方に住んでいてもたくさんの人とマッチングすることができます。
- マッチングアプリを初めて使う人
- 20代〜30代前半の人
- 地方に住んでいる人
美女や高収入男性が多い「Omiai(お見合い)」
会員数 | 累計600万人 |
---|---|
年齢層 | 20代〜30代前半 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 3980円 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiのメインユーザーは20代〜30代前半、累計会員数は600万人を突破し躍進を続けています。
Omiaiの最大の特徴は「真剣度の高いユーザーが圧倒的に多い」という点にあります。運営会社の調査ではユーザーの97%が結婚を意識していることが分かっています。
Omiaiは真剣に出会いを探している20代〜30代前半の方におすすめのマッチングアプリです。
- 真剣に恋活・婚活をしたい人
- 20代〜30代前半の人
- 豊富な検索機能で理想の相手を探したい人
マイペースに婚活できる「ラブサーチ」
会員数 | 累計160万人(2021年2月) |
---|---|
年齢層 | 20代後半〜30代後半 |
利用目的 | 婚活 |
月額料金 | 3,980円 |
運営会社 | 株式会社オープンサイト |
ラブサーチは、20年前から運営している、老舗のマッチングサイトです。幅広い年齢層が利用していて、男女ともに30〜50代の利用者が多いです。
真面目に恋愛・結婚をしたい人にはとっておきのアプリです。