この記事ではペアーズ(Pairs)の退会方法と退会前に知っておくべき注意点を解説していきます!
ペアーズの退会は約5分程度で完了するので一緒に進めていきましょう!
ペアーズ(Pairs)の退会前に確認すべき注意点

まずはペアーズの退会する前に知っておくべき注意点を5つ説明していきます。
注意点① : 自動更新を解除しないと課金される
皆さんが最も勘違いしやすいところなので、ここは注意しましょう。
Pairsヘルプにも記載がありますが、各プランに定められた利用期間が終了すると、自動的に決済が行われます。したがって、ご自身で自動更新解除の手続きをしなければ、課金され続けることに注意してください。
Q. 定期購入の有料サービスは自動的に更新されますか?
各プランに定められた利用期間が終了すると、自動的に決済が行われます。
上記のプランに登録する場合
これらのプランの利用期間が終了したのち
自動的に次の利用期間分の決済が発生することの説明がございます。
内容をよくご確認になり、同意の上での登録をお願いしております。出典元 : Pairsヘルプ

注意点② : 支払い方法によって退会できるタイミングが異なる
「Apple ID・Google Play決済」と「クレジットカード決済」で退会可能なタイミングが異なることは覚えておきましょう。
【Apple ID・Google Play決済】次回の更新日まで退会できない
有料サービスの次回の更新日までご自身で退会することはできません。
Apple ID決済/Google Play決済で有料サービスに登録されているお客様の退会手続きについて
Apple ID決済/Google Play決済で有料サービスに登録されているお客様は、次回の更新日を迎え、無料会員になるまでお客様自身で退会手続きをすることができません。まずは会員ステータスを確認し、次回の更新日を確認してください。
出典元 : Pairsヘルプ
さらに「Apple ID・Google Play決済」の場合は退会手続きとは別に自動更新の解除が必要になります。
なお、Apple ID決済、Google Play決済は別途、サブスクリプションの解約が必要です。
下記ヘルプをご参照のうえ、お手続きください。▶︎Pairsヘルプ:Apple ID決済の定期購読を解約する
▶︎Pairsヘルプ:Google Play決済の次回更新日の確認と定期購入の解約出典元 : Pairsヘルプ
※どうしても更新日前に退会したい場合は以下の情報を参考にしてみてください。
更新日前に退会したい
更新日より前に退会されたい場合は、カスタマーサポートにご連絡ください。
お問い合わせフォームより案件カテゴリで「お支払いについて」を選択の上
退会したい旨をご連絡いただき次第、折り返しご連絡いたします。出典元 : Pairsヘルプ
【クレジットカード決済】退会と同時にクレジットカード決済が解約
クレジットカード決済の場合はご自身の好きなタイミングで退会可能です。
クレジットカード決済の場合は、いつでも退会手続きが可能です。
出典元 : Pairsヘルプ
注意点③ : 退会後1ヶ月間は再登録できない
ペアーズは男性会員・女性会員共に退会後1ヵ月空けないと再登録することができません。
これは、迷惑行為で通報されたユーザーが再登録することをペアーズの運営側が阻止しているためです。
Pairsご退会後は一定期間再登録は行っていただけません。 お時間を置いてお試しください。
出典元 : Pairsヘルプ
注意点④ : データの引き継ぎはできない
再登録は基本的には新規登録と同じ仕組みなので、再登録してもメッセージ履歴やプロフィールなどは残っていません。
今は退会したいと思っていたとしても、後々後悔のないようにしましょう!
退会したアカウントのプロフィール情報、有料サービスの有効期間、メッセージ履歴、本人確認状態を他のアカウントや新規アカウントへの引継ぎはできません。
出典元 : Pairsヘルプ
注意点⑤ : アプリをアンインストール(削除)しただけでは退会できない
アプリをインストールしただけでは退会できないことに注意する必要があります。必ずこれから説明する退会手続きをするようにしてください。
Pairsアプリをスマートフォン端末からアンインストール(削除)されただけでは、退会状態にはなりません。必ず退会手続きを行ってください。
出典元 : Pairsヘルプ
ペアーズ(Pairs)の退会方法

それではペアーズの具体的な退会方法について説明していきます。
以下の手順に従って、退会手続きを進めていきましょう。
- 退会されたいPairsアカウントへログインする
- お問い合わせフォームへ進む
- お問い合わせフォーム内の「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択
- 「退会手続きの画面へ移動します」の質問で「はい」を選択
- 注意事項を確認
- ご利用上で発生した情報の削除について
- 30日間の再登録制限について
- 再登録後に以前の情報を引き継げないことについて
- 「ポイント残高」と「残りいいね数」を確認
- 退会理由を選択
- 「退会手続きを続ける」を選択
出典元 : Pairsヘルプ
ペアーズ(Pairs)を退会したあなたにおすすめのアプリ【Omiai】

会員数 | 累計600万人(2020年10月) |
---|---|
年齢層 | 20代前半〜30代前半 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 3,980円 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは、20~30代を中心とした恋活・婚活向けのマッチングアプリ。検索機能が充実しているので、理想の条件に合った相手を探すことができます。
検索できる職業はなんと69種類。休日検索では曜日を指定でき、平日休みの人同士もマッチングしやすい設計になっています。
Omiaiの年齢層
Omiaiの男性会員は20代~30代が中心。女性会員は20代が最も多く、30代も28%、40代も10.6%と広い年代が利用しているのが特徴です。
Omiaiの会員は真剣な恋活・婚活目的の会員が多いので、メッセージのやり取りが丁寧かつ誠実です。そのため、安心して楽しく会話できます。
女性会員の多くは、将来を一緒に過ごせる恋人を真剣に探して、Omiaiに登録しています。女性の方が男性よりも、婚活目的の会員が多い傾向です。

Omiaiの口コミ評判
Twitterにも次のような口コミ・評判が寄せられていました。
- 真剣な人が多い
- 結婚に対して前向きな人が多い
- 良い人と実際に出会える
今月後半にマッチングアプリへ課金して、計四万ほど。
omiai → タップルより真面目な人が多い印象で、年齢層もタップルより高め。
タップル → 年齢層若めで婚活というより恋人募集用。
tinder → 既婚者が一晩だけという印象で、課金したのは無駄だったな。婚活には、あとはyoubrideか。 pic.twitter.com/NA5CMIDiJ2
— 白樺太郎。新型セローほしい。&ロドスタかS660購入したい。新型ジムニーも良い。転職道初段 (@mazda_rst) March 20, 2021
emoちゃん
ボチボチやってね🍀
私もマッチングアプリ(Omiai)で去年の5月に知り合ったのだけど、早くに結婚しようかと言う流れになったよ(^ ^)💕
だから諦めなければアプリでも結婚できると思う👰♀️💒— furumi (@fufufunofurumi) March 15, 2021
Omiaiでは、2人やりとりしてるけど2人共今のところいい感じ☺️
1人は明後日初アポの予定♪
2人目は最近マッチングした方
結婚に対して真剣な方
何かと話が合うんだよね— Syohei☘️ (@S_H_O_summer) March 7, 2021

Omiaiのおすすめポイント
- 国内最大級累計600万人(2020年10月時点)のマッチングアプリ
- 無料の検索機能が充実!
- イケメン男性&美人女性が多い!
より詳しくOmiaiについて知りたい方は以下の記事へ!