【男性必見】女性ウケ確実!マッチングアプリの初デートにおすすめの服装を大解説!
男性のみなさんこんにちは。マッチングアプリを利用していると必ずと言っていいほど悩むであろうこと・・・
そう。初デートの時の服装問題です。みなさんの中にもこのような悩みを抱えたことはありませんか?
服装が決まらない。かっこよく見せたい!
初デートの時の服装の選び方のポイントを知りたいな。
そこで今回はそんなお悩みに対して、この記事では以下の点を説明します。
- 男性が初デート服を選ぶ時に抑えておきたいポイント
- 絶対に成功するマッチングアプリにおける男性の初デート服
- マッチングアプリの初デートで着て行ったらアウトな服装
- 服装以外で気をつけたい男性の身だしなみのポイント
これを読めば、マッチングアプリにおける初デート時の服装に悩むことはなくなりますよ!
【衝撃】マッチングアプリの初デート、女性は男性の服装をかなり重要視していた!
結論、めちゃくちゃ大事です。
初デートにおける服装は、第一印象を決定づける大事な要素の一つになります。第一印象で相手に抱いたイメージというものは中々変えられません。それには初頭効果という心理学が関連しているからです。
初頭効果とは、最初に与えられた情報が後の情報に影響を及ぼす現象を指します。人や物に対する第一印象が長い間残り続けるのは初頭効果の影響です。
このことからも第一印象は本当に大切なことが分かりますよね。
また、社会人女性や女子大学生5名に、初デート時の服装をどれだけ見ているか実際にインタビューしてみました。
厳しい言葉ばかりです・・・。
このことからも女性が服装をかなり重要視していることがお分かりいただけたかと思います。
男性が初デートにおける服装を選ぶ時に抑えておきたいポイント5選!
ここでは男性がマッチングアプリにおける初デートの服装を選ぶ際に、抑えておきたいポイントを5つお伝えします。
ポイント①:清潔感をしっかり出す
基本中の基本ですが、清潔感の溢れる服装を意識しましょう。
シミ・シワ・毛玉・汚れ・生乾きや汗の匂いなどは減点ポイントにしかなりません。
せっかく初デートのために素敵なコーディネートを組んだとしても、清潔感が無いとその努力は水の泡です。
服のケア含め、チェックを怠らないようにしましょう。
ポイント②:色味は2〜3色程度で統一する
色味は統一感を持たせましょう。
可能であれば2色、多くても3色程度で統一することをオススメします。
簡単におしゃれに見える配色は白と黒のモノトーンです。
蛍光色やあまりにも正反対の色の組み合わせは、交通安全対策としては良いですが、相手の女性からすると目がチカチカして苦痛です。なるべく控えましょう。
ポイント③:TPOに合わせた服装を考える
TPO(時・所・場合)に合わせて服装を決めることもポイントです。
例えばおしゃれなレストランで初デートをするのに、ダボダボで締まりのない服装だと雰囲気に合いませんよね。
- フォーマル寄りの場所ならきれいめコーデ
- カフェなどゆったりした場所ならカジュアルコーデ
- 活動することが多いのであれば動きやすいコーデ
このようにTPOを考えた服装を選べると、相手の女性からの好感度も上がりますよ!
ポイント④:サイズ感を大事にする
サイズ感を大事にすることも重要ポイントです!
体のラインを隠そうと全身オーバーサイズのものでまとめてしまうと、初デートの相手に少しだらしない印象を持たれてしまいます。逆にピッタリしすぎてボディラインが見えすぎる服も、不快な印象を与えます。
理想はジャストサイズのものを身につけること。もしもジャストサイズ以外の物を身につける場合は、トップス1点だけの投入などにするようにしましょう。
ポイント⑤:相手の雰囲気に合わせつつ自分の個性も大切に
相手の雰囲気に合わせつつ、自分の個性を生かした服装を選ぶことも大切です。
マッチングアプリならプロフィール写真、もしくはビデオデートをした際の雰囲気から女性の系統をある程度予測できます。
- お姉さんのような綺麗めな雰囲気
- 甘くて可愛い雰囲気
- シンプルで落ち着いている雰囲気
- 元気いっぱいでアクティブな雰囲気
このような女性の雰囲気に合わせてコーディネートを考えられると、ポイントが高くなりますよ。
しかし、世の中には様々なジャンルの服装があり、男性もそれぞれ自分が好きな系統の服装を着こなしていると思います。
そのため、個性を生かしつつ女性が不快にならないような服装を選択していただけたらと思います。
普段は派手な服が好きだけれど相手が「シンプルな服装を好みそうだな」と思った場合は、統一感のある配色にしたり、柄物は部分的に取り入れるのみにするなどの工夫ができると良いですね♪
- 清潔感をしっかり出す
- 色味は2〜3色程度で統一する
- TPOに合わせた服装を考える
- サイズ感を大事にする
- 相手の雰囲気に合わせつつ自分の個性も大切に
【タイプ別】絶対に成功する男性の初デート服はこれだ!
ここでは服装のタイプ別に、絶対に成功する初デート服をご紹介します!
- 女性ウケもばっちり!正統派きれいめ系
- おしゃれな男性はこれ!モード・トレンド系
- ゆるっとおしゃれなカジュアル系
- 個性を出せてかっこいい!ストリート系
女性ウケもばっちり!正統派きれいめ系
①きれいめ系の服装のポイント
女性ウケばっちりと言えば、王道のきれいめ系ファッションですよね。
きれいめ系の服装で、初デートでさらに女性に好感を持たせるには、以下の2点を特に意識しましょう。
- シンプルな色使いを意識する
- サイズ感はなるべくジャストサイズを選択する
色使いが派手であったり、サイズ感が合っていないと綺麗にまとまって見えないため気をつけましょう。
②おすすめの服装例
この投稿をInstagramで見る
このように落ち着いた色味の中に季節感のある色味を取り入れるととても綺麗ですよね。
特にグレーやベージュ系のボトムスはきれいめコーデにおすすめです。
また、春や秋は薄手のコートやジャケットを、夏は爽やかな色合いのシャツを、冬はロング丈のコートを取り入れたりすることで、さらに魅力的に見えますよ。
③おすすめのブランド
このように、正統派で清潔感のある服装を買うなら、以下のようなブランドでの購入をおすすめします。
おしゃれな男性はこれ!モード・トレンド系
①モード・トレンド系の服装のポイント
若い世代の女性を中心に人気であるモード系やトレンド系。
流行を取り入れつつも大人な雰囲気を出せるため、おしゃれな男性として女性に見てもらえますよ。初デートにおいてモード・トレンド系ファッションをするときのポイントは、
- 近寄り難い雰囲気が出ないよう適度な抜け感を
- 変形アイテムやこだわりのあるデザインが施されたものは部分使い
- アクセサリーはシンプルに
この3点!トレンドを組み込むことはおしゃれに見えますが、やりすぎると隣に並ぶ女性が萎縮しかねません。
適度な抜け感を大切にしつつ、服装を考えてみましょう!
②おすすめの服装例
この投稿をInstagramで見る
このようにデザイン性のあるセットアップを着ると、一気におしゃれに見えますよね。
落ち着いた色合いの無地のセットアップであれば、派手にならず自然とおしゃれに見せられるためおすすめですよ。
またおしゃれに敏感なモード・トレンド系の方は、春や秋はトレンチコート、夏はデザイン性のあるシャツ、冬はステンカラーコートやブルゾンなどをうまく組み合わせられると良いですね。
流行をキャッチしてうまく取り入れつつ、初デートで女性に「おしゃれで素敵だな」と思ってもらえるようにしましょう。
③おすすめのブランド
トレンドを着こなせたおしゃれな男性と思ってもらうために、おすすめしたいブランドは以下です!
ゆるっとおしゃれなカジュアル系
①カジュアル系の服装のポイント
親しみがあるカジュアル系の服装。そんなカジュアル系男性が、初デートのコーディネートで抑えておきたいことは以下の3点です。
- 丈感・サイズ感を大事に
- オーバーサイズのものは1点投入
- 重ね着を活用する
中でもオーバーサイズのものは、トップスかボトムスのどちらかに組み込むようにすることで、スタイル良くスッキリと見せることができますよ!
②おすすめの服装例
この投稿をInstagramで見る
このように重ね着を取り入れていたり、全体的に柔らかな色使いであるのは素敵ですよね。
親しみやすい雰囲気を出すことができるため、初デートで女性から好感得られること間違いなしです!
冬はボア素材のアウターなどを取り入れて、防寒対策もしつつ優しい印象を与えられるようにしてみましょう。
③おすすめのブランド
カジュアル系でおしゃれなコーディネートをしたい場合は、以下のブランドがおすすめです。
個性を出せてかっこいい!ストリート系
①ストリート系の服装のポイント
個性を出しやすいストリート系ファッション!しかし個性を120%の力で発揮してしまうと女性は引いてしまうことも・・・。そんなストリート系ファッションで、初デートでの女性ウケを良くするためには、
- ボトムスはジャストサイズ
- 派手なアイテムはなるべく部分投入
- 靴は落ち着いた色味のものを
これらのことを抑えていきましょう。特にダボダボすぎるボトムスは全体的に締まりがなく、だらしなく見えてしまいます。
またストリートファッションはデザイン性が高いものが多いですよね。そのため服装の主張が激しくなりすぎないようにも、デザインのあるアイテムは部分使いをしておしゃれに見せましょう。
ストリート系男性だからこそ出せる個性のあるかっこよさを大切にしつつ、相手の女性に好感を抱いてもらえるように頑張りましょうね♪
②おすすめの服装例
この投稿をInstagramで見る
このコーデは一見ラフに見えますが、 シンプルな配色でまとまっていることや、トップスだけゆるいシルエットを取り入れているところ、白ソックスがちらっと見えていることなど細かいところにおしゃれなポイントが散りばめられていますね。
個性が強すぎず、落ち着きのあるストリート系のコーディネートのため、初デートでも女性に好感を持ってもらえる可能性が高いですよ。
冬はシンプルなダウンコートなどを組み合わせて、おしゃれで魅力的な男性を目指しましょう。
③おすすめのブランド
ストリート系でモテる服装をしたい人は、以下のブランドで服をそろえることをおすすめします!
これだけはアウト!マッチングアプリの初デートで男性が着て行ったらアウトな服装3選
ここでは、マッチングアプリの初デートで、男性が着て行くことをおすすめしない服装についてご紹介します。
その①:個性的すぎ・派手すぎな服装
個性的すぎる服装や、派手すぎる服装は控えましょう。
- 全身柄物でまとめている
- 蛍光色や原色、多数の色が使われている
- アクセサリーをジャラジャラと付けすぎている
- デザイン性の高い服を全身に取り入れすぎている
このような項目に当てはまった場合は要注意。女性からも以下のような声が聞かれました。
柄物・個性的なもの・人の目を惹きつけるものは全身に使うのではなく1点投入するように心がけましょう。
その②:ブランド物ばかりで固めた服装
高級ブランドの服やアクセサリーは洗練されていて素敵ですよね。
しかし全身の服装をブランドで固めてしまうと、近寄りがたい印象となってしまいます。
ロゴや柄が目立たないものなら大丈夫ですが、ブランドの主張が激しいものは控えておくほうが賢明です。
最悪の場合イタいお金持ちアピールと捉えられることも・・・。あなたはあなたというブランドの広告塔であることを忘れないでくださいね。
その③:ラフすぎる服装
ラフすぎる服装も、女性からすると不快です。
女性がラフすぎると捉える服装は、以下のような服装が挙げられます。
- ジャージのような服装
- 家着を思い出させるような服装
- 全身がダボっとしている服装
実際に初デートに行った際、ラフすぎる服装の男性に出会った女性は、以下のような発言をしていました。
フォーマルすぎも良くはありませんが、女性との初デートの際はいつもより少し気合を入れた服装にしましょうね。
- 個性的すぎ・派手すぎな服装
- ブランド物ばかりで固めた服装
- ラフすぎる服装
服装以外には何を気をつける?初デートで気をつけたい男性の身だしなみのポイント3選
ご安心ください。ここでは男性における服装以外の身だしなみのポイントについて説明します!
ポイント①:ヘアセットは丁寧に
男性のヘアセットは非常に大切です。
男性は女性のように化粧をあまりしないため、服装と髪型の2本で勝負する必要がありますよね。そのため服装と同じくらい、ヘアセットにも力を注ぎましょう!
ヘアセットの方法が分からない人や苦手な人は、InstagramやYouTubeなどの動画配信サービスを活用してみましょう。
実際に美容師さんが行っているセット方法を見ることができますよ!
参考程度に以下のリンクもご覧ください!
この投稿をInstagramで見る
ポイント②:ひげ・眉毛・鼻毛をきちんとケアする
顔周りのひげ・眉毛・鼻毛と言った毛たちは、きちんとケアしてあげましょう。
特に青ひげや、チラ見えしている鼻毛は絶対に見せないように。
また眉毛においても、眉と眉の間が繋がっていないかをしっかり確認しましょう。
眉毛は顔の額縁とも言われており、整えるか整えないかで垢抜け感が変わります。
こちらの写真をご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
いかがでしょうか?眉毛を整えるだけでイメージが変わり、清潔感まで見られますよね。
ぜひ意識してケアをしていきましょう。
ポイント③:香りを意識する
香りを意識することも大切なポイントです。女性に評価されるような香りとは、具体的には以下のようなものです。
- 柔軟剤などの優しい香り
- 爽やかな香水の香り
- シャンプーの香り
汗臭や生乾き臭はもちろん、キツすぎたり甘すぎる香水の香りも女性に好まれないため気をつけてくださいね。
- ヘアセットは丁寧に
- ひげ・眉毛・鼻毛をきちんとケアする
- 香りを意識する
初デート間近なのにどうしても服装が決まらない!困った時の解決策は?
そんなあなたも大丈夫。
ここではデート前にどうしても服装が決まらない場合の解決策を教えます!
解決策①:WEARを活用しよう
ファッションコーディネートアプリのWEARをご存知ですか?
このアプリでは様々な人が自身のコーディネートについての情報を発信しています。
コーディネート内で着用している服の詳細を知ることができたり、自身の手元にある服と似ているものを使ったコーディネートを探すことができるため、非常に便利ですよ。
服装に迷った際はWEARを用いて調べてみましょう!
解決策②:Instagramのハッシュタグを活用しよう
Instagramの検索欄で、ハッシュタグを活用して調べてみることもおすすめです。
服装に迷った場合のおすすめのハッシュタグは以下の通りです!
- #おしゃれさんと繋がりたい
- #メンズコーデ
- #メンズファッション
また、手持ちの服を活用したコーディネートを知りたい場合は以下の方法をおすすめします。
例えば黒スキニーを活用したコーディネートが知りたい場合、検索欄にて「#黒スキニー」または「#黒スキニーコーデ」と調べると・・・
このように黒スキニーを使った様々なコーディネートが表示されます!
ぜひ活用してみてくださいね!
解決策③:お店で買うときは店員さんに相談or通販サイトに載っている着こなしを参考にして服を買ってみよう
マッチングアプリにおける初デートのために、服を買おうとする男性もいるのではないでしょうか?
そんな時はぜひ店員さんの力を借りてみましょう!
- 初デートにおける服を選んでいること
- 初デートの場所や時間
- 自分の好きな服装の系統
このことを伝えて、TPOに合った女性受けするコーディネートを考えるようにしましょう。
また、店員さんから見て自分に似合う服装を提案してもらうことも良いですね。
店頭で買わない場合は、通販サイトに載っている店員さんの着こなしを参考にして、買い足すアイテムを考えたりすることもおすすめですよ。
- WEARを活用しよう
- Instagramのハッシュタグを活用しよう
- お店で買うときは店員さんに相談or通販サイトに載っている
着こなしを参考にして服を買ってみよう
まとめ
今回の記事では、以下の点についてお話しました。
- 男性が初デート服を選ぶ時に抑えておきたいポイント
- 絶対に成功する男性の初デート服
- マッチングアプリの初デートで着て行ったらアウトな服装
- 服装以外で気をつけたい男性の身だしなみのポイント
これでみなさんも、マッチングアプリにおける初デートを自分史上最高に魅力的な状態で挑むことができるはず!みなさんの初デートが素敵なものになりますように、祈ってます!