- 「退会済み」と表示されている相手にはブロックされている
- 相手が本当に退会していたら、やりとり画面に表示されない
みなさん、こんにちは!タップルを利用していると次のような疑問を持ちますよね。
この記事を読めば、これらの疑問を解決できます!
あわせて、相手にブロックされないコツやブロックするべき相手も解説しているので、ぜひ参考にしてください!
またタップルは気軽な出会いを求めている方が多く、真剣な出会いを求めている方には向いていないアプリです。
真剣な出会いを求めている方には「ペアーズ」がおすすめです。
ペアーズは、累計会員数1,000万人の国内最大のマッチングアプリです。これまでに交際・入籍した男女は報告があっただけでも25万人以上います。
歴史があるだけでなく実績も高く、真剣に出会いたい男女が多く登録しています。業界No.1の会員数だから、あなたにぴったりの異性が見つかるでしょう。
タップルの「ブロック」とは
タップルの公式によると、ブロックについて次のように説明されています。
ブロックとは、お互いのやりとり一覧で非表示になり、メッセージの送信やおでかけプランが表示されなくなる機能です。ブロック設定を行っても相手に通知されることはありません。
引用:tappleヘルプ
果たしてこれは本当なのでしょうか?「退会済み」と表示されている相手の真実について、相手をブロックした時、相手にブロックされた時に分けて説明します。
タップルで相手をブロックしたらどうなる?
タップルで相手をブロックすると、ブロックした相手とのメッセージのやりとりがすべて消えて、やりとりの画面で表示されなくなります。
相手をブロックした場合、あなたのアカウントは相手のマッチング履歴上で「退会済み」と表示されるようになります。そしてあなたのプロフィールは表示されなくなります。
相手をブロックする際の注意点として、一度相手をブロックすると取り消すことができません。ブロックする相手は慎重に選びましょう。
ブロックした相手はブロックリストから確認できるようになっています。
手順①:マイページの右上にある設定ボタンをタップします

手順②:下にスクロールして「ブロック」をタップします

ブロックした相手を一覧で確認できます

タップルで相手にブロックされたらどうなる?
タップルで相手が「退会済み」と表示されている時がありますよね。
実は退会済みと表示されているのは、相手が退会したのではなく相手にブロックされたという証拠なのです。相手が本当にタップルを退会していれば、退会済みと表示されるのではなく、そもそもメッセージのやり取り画面で表示されなくなります。
利用者の心を傷つけないようにするタップル運営の配慮と言えますね。
手順①:マイページの右上にある設定ボタンをタップします

手順②:下にスクロールして「マッチング」をタップします

今までにマッチした相手を一覧で確認できます

マッチング履歴の一覧で「退会済み」と表示されている相手はあなたをブロックした方です。
また、「退会済み」と表示されている相手のプロフィールは閲覧できなくなっています。
相手からブロックされないためのコツ

相手にブロックされてしまうのはやっぱり悲しいものです。今まで費やした時間とお金が無駄になってしまいます。
しかし、ブロックされたことを相手のせいにしていませんか?ブロックされたのは、あなたのせいだったのかもしれません。
そこで、相手にブロックされないためのコツを3つ紹介します。
コツ①:プロフィール写真を変更する
とりあえず、ノリでマッチしてみたけど写真をよくみたらあんまりだなと相手が感じている場合があります。ここは、心機一転プロフィール写真を変えてみるのはいかがでしょうか?
といってもただ変えるだけでは今までとは変わりありませんよね!?
ここはプロカメラマンにプロフィール写真の撮影をお願いしてみましょう。

フォトジョイはプロのカメラマンがマッチングアプリ用のプロフィール写真を撮影してくれるサービスです。
利用者数が累計1万人を突破しているかつ、利用満足度も90%と高く質が担保されています。
https://twitter.com/photojoy_japan/status/1467418470539169796?s=20
いいねを押してみたくなりますよね!
真剣に恋活・婚活を再スタートさせるのであれば、ぜひこのタイミングで利用してみましょう。全国47都道府県で利用可能です!
コツ②:追いメッセージを送らない
相手に追いメッセージを送ると、嫌われてしまします。しつこい男はモテませんよ。
メッセージが返ってこないからと、すぐに追いメッセージをすることはやめましょう。
なぜなら、タップルでは少しでも相手にネガティブな印象を持たれてしまうと、メッセージのやり取りを続けることが不可能になるからです。
メッセージを早く返すように急かすことは相手の負担になるし、しつこい男というネガティブな印象を与えます。
と言っても、あなたのメッセージが相手の画面で埋もれてしまっているため、メッセージが返ってきていない可能性もあります。
そんな時は追いメッセージではなく、きっかけキャンディを使ってみましょう!

きっかけキャンディを使えば、あなたのメッセージが相手の画面で埋もれるという問題を解決できますよ。
きっかけキャンディに関してはこちらの記事に詳しく書いてあるので、参考にしてみてください!

コツ③:急に距離を縮めようとしない
マッチして間もないのに
なんて送っていませんか?急に距離を縮めようとすると「軽そうな男、業者では?」と疑われてしまいます。
女性は男性よりも警戒心が強いです。いきなり距離を詰めるのではなく、徐々に仲良くなるようしましょう。
相手とマッチしたら次の鉄則に従ってください!
- まず、メッセージで仲良くなる
- そして、仲良くなったら電話をしてみる
- 電話中に、デートの約束をする
タップルで相手をブロックする方法
タップルでマッチした人の中に、変な人やしつこい人はいませんか?
そんな相手は思い切ってブロックしてしまいましょう!相手をブロックする場合は次の手順に従ってください。
手順①:「やりとり」の「メッセージ」を開きます

手順②:ブロックしたい相手を選び、右上のボタン(電話ボタンの横)をタップします

手順③:「ブロックする」をタップして完了です

特に、次のような相手はブロックするのがおすすめです!
- 知り合い
- 業者
- 追いメッセージをしてくる方
ブロックすべき相手①:知り合い
タップルを使っていることが知り合いにバレると恥ずかしいですよね。
タップルで知り合いとマッチしてしまい気まずい場合は、相手をブロックしましょう。
タップルには足跡機能がないため、知り合いのプロフィールを見るだけでは知り合いに気づかれる可能性はありません。
しかし、知り合いがあなたのプロフィールを見る可能性はあります。
そこで、絶対に知り合いに絶対にバレたくないと思っている場合は、有料アイテムである「とうめいマント」の使用をおすすめします。

とうめいマントの使用中は、自分がいいねを送った相手にのみ自分のプロフィールが表示されます。そのため99%知り合いにバレることはありません。
とうめいマントをONにすると、相手の「いいかも/スーパーいいかも」履歴から消すことも可能です。
しかし、既にマッチングしている相手とのメッセージ画面からは消えないので注意してください。
とうめいマントは1つ購入すれば永続的に使用できます。980円で購入できるのでコスパもいいですよ。
ブロックすべき相手②:業者
タップルにサクラは存在しませんが、業者は存在します。
相手が業者だなと感じたらブロックをしましょう。業者の特徴は以下の通りです。
- 芸能人並みのルックスである
- マッチしてすぐに「会いたい」と言ってくる
- プロフィールにビジネス関連のことが書かれている
- 本人確認済みバッチがない
業者とやり取りをしても時間の無駄です。上記の点に注意して、業者を見分けられるようになりましょう。
業者に関して詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください!

ブロックすべき相手③:追いメッセージをしてくる相手
返信していないのにしつこくメッセージを返してくる相手もいますよね。
追いメッセージを送ってくる相手はうっとうしいので、ブロックをしましょう。
通知が減って快適にタップルを利用できますよ。
ブロックと非表示の違い
相手を非表示にすると、非表示にした相手とのメッセージのやりとりを一時的にやりとりの画面で表示させなくします。
ブロックとは違い非表示にした相手のやりとり画面では、あなたとのやりとりは消えません。
そのため非表示にしても、相手からメッセージが送られてくることがあります。
ちなみに、ブロックは解除できませんでしたが、非表示は再表示にすることが可能ですよ。
再表示したい相手がいれば次の手順に従ってください。
手順①:マイページの右上にある設定ボタンをタップします

手順②:下にスクロールして「非表示」をタップします

手順③:非表示を解除したい相手の「再表示」をタップします

まとめ
この記事ではタップルのブロックについて解説しました。
「あまりに多くの相手にブロックされる方」、「なかなかいい相手が見つからずブロックばかりしている方」、もしかするとあなたにタップルは向いていないかもしれません。
タップルには気軽な恋活を求めている人がほとんどです。もっと真剣に恋活したい方におすすめしたいのが「ペアーズ」です。
以下の記事で詳しく解説しておりますので、是非読んでみてください。
