【保存版】マッチングアプリで返信が来ない!理由と解決策を大公開!

マッチングアプリで返信が来ない時の解決策
- もう一度メッセージを送ってみる
- 相手を気遣う言葉をかける
- 相手の興味のある話題を振ってみる
- プロフィール写真を変えてみる
- 潔く諦めて次へ進む
こんにちは。みなさんはマッチングアプリを使っていて、
このようなお悩みを抱えてはいませんか?
今回はマッチングアプリ経験の長い筆者(♀)が
- マッチングアプリで返信が来ない理由
- 返信が来ない時の解決策
- 返信率が高いマッチングアプリの紹介
についてお話しします。
これを読めばマッチングアプリで返信が来ない時のお悩みが解決され、たくさんの異性とメッセージのやりとりができること間違いなしですよ!
マッチング後に返信が来ない理由とは?
ここではマッチングアプリでマッチした後に返信が来ない理由を
- マッチ後すぐに返信が来ない
- マッチ後やりとりをしていたのに返信が来ない
以上2場面に分けてお話しします。
マッチ後すぐに返信が来ない理由
理由①:仕事などで忙しいから
マッチ後すぐの場合は、仕事などで相手が忙しいことが考えられます。
相手が社会人である場合、特に日中は勤務時間中になります。
また、夜勤をしている職種の人であれば夜間帯でも返信をすることが困難です。
学生であっても、アルバイトをしていたり学業に勤しんでいる場合はこの可能性が考えられますよ。
理由②:連絡がマメじゃないから
連絡がマメでないことも一つの理由です。
マッチングしたことは分かっていても、連絡不精の人の場合はメッセージを後回しにしがちです。
本人には悪気がないことが多いのですが、相手からすると不安になりますよね。
理由③:どんな内容を送ろうか考えているから
このようにメッセージを送ろうとはしていても、内容に悩んでしまいなかなか送れないという人もいます。
マッチングアプリに慣れていない人や、恋愛経験が少ない人などにこの傾向がよく見られます。
理由④:間違ってマッチしてしまったから
このように、間違ってマッチしてしまったために返信が来ないことも考えられます。
間違ってマッチした相手からは、なるべく早期にフェードアウトしておきたいもの。
そのため返信が来ないことも考えられます。
理由⑤:相手からの連絡を待っているから
マッチ後すぐに自分から連絡をしない人もいます。
特に人気会員の場合はたくさんの人からいいねが届き、自分からメッセージを送らなくても色んな人からメッセージが来るという状況下にあります。
また、自分からはメッセージを送らないと確固たる信念を持った人や、プライドの高い人もこの傾向にあります。
理由⑥:年齢確認が済んでいないから
マッチングアプリに必須の年齢確認。
特にアプリを始めたばかりのユーザーは、この年齢確認が済んでおらずメッセージのやりとりができないという状況にある可能性が考えられます。
この場合は相手の確認が終了次第、メッセージのやりとりができるので、少し待ちの姿勢でいることをオススメします。
マッチ後やりとりをしていたのに返信が来ない
理由①:相手が複数の相手とやりとりしていてメッセージが埋もれたから
マッチした相手が複数の相手とやりとりをしている人の場合は、メッセージ欄にたくさんの返信が並びます。
そうなると返信が埋もれてしまった可能性も・・・。
理由②:合わないなと感じられたから
第一印象が良くてマッチしたとしても、メッセージのやりとりの中で違和感を感じてしまい、返信が来なくなるということもあります。
これには「ロス効果」という心理学効果が影響しています。
ロス効果とは、第一印象で素敵だと思った相手に対して大きな期待を抱いて高く評価をした場合、少しの欠点が見られると期待が裏切られたと感じ、評価が下がることを言います。
そのため良いと思っていた相手でも、やりとりの中で少し嫌だなと思うことがあると冷められてしまうんですね。
まずは自分自身のメッセージにおいて、
- マナーや一般常識が見られない話し方をしている
- 絵文字・小文字のひらがな(ぁぃぅぇぉ)・(笑)を多用しすぎている
- 言葉遣いが汚い・威圧的な言葉を使用している
このようなことをしていないか、今一度確認してみましょう。
理由③:忙しくて返信ができていない
相手の仕事やプライベートが忙しくなり、返信が遅れている可能性もあるでしょう。
これまでスムーズに返信が来ていたのに、急に返信が遅くなったり来なくなった場合はこのような可能性も視野に入れておきましょう。
理由④:返信しがたい内容を送ってしまったから
このように返信しがたい内容を送ってしまっていることも一つの原因です。
- 過度に相手を褒めている
- 自分語りばかりしている
- プライベートに踏み込みすぎた質問をしている
- メッセージの癖が強すぎる(ネタ系)
- 質問がなく終止形でメッセージが終わっている
- 「へー」「そうなんだ」「なるほど」などの薄いリアクションを取っている
上記のようなことをしていませんか?思い当たる節がある場合は要注意。
相手が返信しやすいメッセージを意識してみてくださいね。
理由⑤:返信内容に悩んでいるから
このように次の一手を考えていたり、相手に良い印象を与えたいと悩んで返信が滞ってしまっている可能性も考えられます。
マッチ後すぐに返信が来ない理由
- 仕事などで忙しいから
- 連絡がマメじゃないから
- どんな内容を送ろうか考えているから
- 間違ってマッチしてしまったから
- 相手からの連絡を待っているから
- 年齢確認が済んでいないから
マッチ後やりとりをしていたのに返信が来ない理由
- 相手が複数の相手とやりとりしていてメッセージが埋もれたから
- 合わないなと感じられたから
- 忙しくて返信ができていない
- 返信し難い内容を送ってしまったから
- 返信内容に悩んでいるから
マッチングアプリで相手からの返信が来ない時の解決策
マッチングアプリで相手からの返信が来ない場合には
- もう一度メッセージを送ってみる
- 相手を気遣う言葉をかける
- 相手の興味のある話題を振ってみる
- プロフィール写真を変えてみる
- 潔く諦めて次へ進む
これらの行動をオススメします。詳しく見てみましょう。
解決策①:もう一度メッセージを送ってみる
1〜2日開いても返信が来ない場合、追加でメッセージを送ることも一つの手段です。
この解決策は特に
- 相手のメッセージ欄で埋もれてしまった場合
- 相手が自分から連絡をしない人の場合
と言ったケースの際に有効です。メッセージを送る際には以下の文を参考にしてみてくださいね。
もし良かったらお話しさせて欲しいです!
ただし返信が返ってこないからと言って、催促をしたり威圧的なメッセージを送ることは「心理的リアクタンス」という心理学現象を起こしてしまうため逆効果です。
心理的リアクタンスとは、自分の選択的自由が外部から脅かされた時に生じる、自由を回復しようとする反発作用のことを言います。
そのため返信の催促をすると、相手は自分の行動を強制されている感覚に陥るため避けられてしまうのです。
どんな時であっても、相手への思いやりを忘れないでくださいね。
解決策②:相手を気遣う言葉をかける
返信が来ない場合、相手を気遣う言葉をかけてみることも良いでしょう。
筆者(♀)も、マッチングアプリでずっとやりとりをしていた男性からの連絡が急に来なくなったことがあり、不安になりました。
しかし相手が社会人であったこともあり忙しいのではないかと考え、
というメッセージを送っておきました。すると数時間後に、
と返信が。このように返信が来ない背景や状況を考えて気遣いができると、相手に好印象を持ってもらえますよ。
解決策③:相手の興味のある話題を振ってみる
相手の興味のある話題を振ってみることも一つの手です。
マッチングアプリには、趣味タグやプロフィール欄に自分の興味のあることを書く欄がありますよね。
それをもとに話題として提供してみると、相手から返信が返ってくる可能性が高いですよ。
特にコアな趣味となると、中々周囲に同じ趣味を持つ人が少ないはず。
ぜひ参考にしてみてください!
解決策④:プロフィール写真を変えてみる
プロフィール写真やひとことを更新してみることもオススメです。この解決策は、アプリ上で顔出しをしていなかった人には特に有効です!
筆者(♀)も試しに、顔出しをしていない状態だったものを顔写真ありのものに変更してみました。
すると・・・
このように返信が返ってこなかったお相手からはもちろん、それ以外の相手からも連絡が!
と思い返信を躊躇していた相手も、プロフィール写真が設定されることで返信が返ってくるかもしれません。
この他にも、話題性のある場所で撮った写真を使用してみることで、相手が興味を持って返信を返してくる可能性がありますよ。
解決策⑤:潔く諦めて次へ進む
これまで挙げた解決策①〜④を行っても返信が来ない場合は、潔く諦めて次に進むことをオススメします。
マッチングアプリの良いところは、様々な異性と出会えることです。
中々気持ちを切り替えることは難しいと思いますが、一人の人に執着してお互いに嫌な思いをする前にも、前進することも考えてみてくださいね。
そんな前に進むあなたにこの名フレーズを。
終わらせる勇気があるなら 続きを選ぶ恐怖にも勝てる
(BUMP OF CHICKEN 藤原基央)
さあ!より良い出会いを求めて頑張りましょう!
- もう一度メッセージを送ってみる
- 相手を気遣う言葉をかける
- 相手の興味のある話題を振ってみる
- プロフィール写真を変えてみる
- 潔く諦めて次へ進む
マッチ後の返信率が高いおすすめアプリ3選
ここではマッチ後の返信率が高いマッチングアプリである
- Omiai(お見合い)
- ペアーズ(Pairs)
- with(ウィズ)
この3つをご紹介します♪
Omiai(お見合い)
女優ののんさんがアンバサダーを務めていることでも有名なOmiai(お見合い)!
累計5000万組(2020年7月時点)がマッチングしている実績のあるアプリであり、真剣な恋活・婚活目的の20〜30代の男女が利用しているマッチングアプリになります。
ヤリモクなどの軽い気持ちのユーザーが多いアプリだと、本人の気分次第で返信が返ってこなかったりすることもしばしば。
しかし、恋愛に真面目に向き合うユーザーが多いOmiaiなら、相手から返信が返ってくる可能性がぐんっと高くなりますよ!
試しに筆者(♀)も利用してみましたが、多くの男性が真剣にメッセージを返してくれました。
みなさんもぜひ使ってみてくださいね♪
Pairs(ペアーズ)
ペアーズは、日本国内No.1の会員数を誇る恋活・婚活用のマッチングアプリです。
会員数はなんと1000万人!
公式によると利用開始から平均4ヶ月で恋人ができており、月12,000人以上、延べ30万人以上に恋人ができており、婚姻の報告も多数寄せられているそうです。
このように信頼と実績があり、真面目に恋活・婚活をしているユーザーが多いペアーズなら、相手からの丁寧な返信が期待できますね。
With(ウィズ)
with(ウィズ)はメンタリストDaiGoさん監修の婚活・恋活マッチングアプリサービスです。
心理学×統計学を元に、ユーザーの性格や価値観にあったピッタリの相手を紹介してくれます。
withの返信率が高い理由として、相手の性格に合わせたチャットの仕方をアドバイスしてくれることが挙げられます
このように相手に合わせた適切な話題を教えてくれたり、トークのコツを教えてくれるため、返信率アップに繋がります。
返信の返し方に不安がある人や、うまく会話が続かない人はぜひ利用してみてくださいね。
まとめ
今回は
- マッチングアプリで返信が来ない理由
- 返信が来ない時の解決策
- 返信率が高いマッチングアプリの紹介
についてお話ししました。
ここまで読んでくださったみなさんは、マッチングアプリで返信が来ない時のお悩みが解決されたはず。
これからもたくさんの異性とメッセージのやりとりを楽しんでくださいね♪
それではまた。