こんにちは!
マッチングアプリを始めて2年、職業はTinder女子退治。どうも、スワイプの呼吸を身につけた理系大学生、ティン次郎です。
ピロンッ♩
仕事中、気になる人からあなたにメッセージが来ました。
上司や同僚にバレずにTinderを使いたい!
Tinder中毒の社会人のみなさん、朗報です。実はTinderにはスマホ版に加えて、パソコンで使えるTinderオンライン(Web版)があるんです。
早く教えろって?
かしこまりました。わたくし、ティン次郎がTinder中毒のみなさんにWeb版の使い方を徹底解説いたします。
今回の記事では、
- Tinderのweb版とは?
- web版にログインする手順
- web版のメリット・デメリット
を紹介していきます。この記事を読むことで、いつでも・どこでもTinderを肩身離さず使うことができますよ。ぜひ、参考にしてください。
Tinder(ティンダー)にはWeb版が存在する
Tinderには「Tinderオンライン」と呼ばれるWeb版が存在します。スマホ版のTinderと同様に無料で使えることができます。
Tinderの鬼狩りをしている筆者ですが、スマホ版よりもWeb版を使っています。Web版の良いところは、パソコンからログインできるため、別の作業をしながらメッセージできる点にあります。
また、スマホ版に比べると高速スワイプができるため超効率的に鬼退治できます。
Tinder(ティンダー)のWeb版にログインする手順
ここからは、Tinderのweb版にログインする方法について手順を説明します。
Web版のログイン方法は簡単3ステップ、スマホ版のアカウントがあれば30秒でログインできます。
手順①:ブラウザ(Yahoo,Googleなど)から公式サイトを開く
お使いのブラウザ(Yahoo,Googleなど)から、Tinderの公式サイトを開きましょう。

手順②:画面右上の「ログイン」をクリック
画面右上にある「ログイン」をクリックしましょう。ログインボタンにカーソルを合わせると、ボタンの色が白からピンクに変わります。

手順③:ログイン方法を選択
Tinderにログインする方法を選択しましょう。この時、スマホ版と同じ方法でログインしましょう。
例えば、Facebookでアカウント作成をしたのであれば、Facebookログインのボタンを押しましょう。

【メリット】Web版Tinder(ティンダー)の良い点
ここからは、TinderのWeb版について良い点を紹介していきたいと思います。
良い点①:高速スワイプできる
Web版Tinderは高速でスワイプすることが可能です。
スマホ版Tinderであれば、指を左右に大きく動かさなければなりません。最近のスマホは画面が大きく、かつ重量も重たいためスワイプをしていると段々疲れてしまうのが難点。
しかし、Web版Tinderであればパソコンのキーボード「→」を連打だけで、効率よく高速スワイプすることが可能です。
キーボードを押すだけなので、スワイプで疲れる心配はありません。プロフィールに集中して、LIKE・NOPEをテンポよく送りましょう。
良い点②:パソコンで作業しながら利用できる
Web版Tinderはパソコンからログインすることで、作業中にもTinderを利用することができます。
仕事中、どうしても返信したい相手からメッセージがきたらウズウズ。周りには上司や同僚もいるし、業務中にスマホを利用するのは気が引ける。
そんな時は、Web版Tinderでパソコンからログインしましょう。パソコンからログインすることで、作業をしながらTinderの返信をすることができます。
良い点③:プロフィールを見ながらメッセージできる
Web版Tinderでは、相手のプロフィールを見ながらメッセージをすることができます。
スマホ版であれば、メッセージとプロフィールは同じ画面で見ることができません。そのため、相手の趣味や自己紹介分について見直したい時に画面の移動が正直面倒ですよね。
しかし、Web版Tinderを使えば面倒な画面移動は必要ありません。相手のプロフィールを見ながらメッセージできるので、新しい会話の糸口を見つることに繋がります。
【デメリット】Web版Tinder(ティンダー)の悪い点
次は、Web版Tinderの悪い点について紹介します。
悪い点①:スマホ版に比べて操作性が難しい
パソコン操作に慣れていない人からすると、Web版のTinderは設定が難しいかもしれません。
基本的な使い方はスマホ版と同じですが、一部デザインが異なっていたり、Web版特有の操作があるため、パソコンが苦手な方にはオススメしません。
悪い点②:電話番号ログインの場合はスマホが必要
電話番号でTinderのアカウントを作成している場合、Web版のログインにはスマートフォンが必要です。
近年増え続けるアカウント乗っ取りの被害を避けるために、セキュリティ向上策としSMS認証をする必要があります。そのため、スマホ版のログインに比べると手間が多いことが難点です。
【SMS認証とは】
多くのスマートフォンが対応しているSMS(ショートメッセージサービス)を活用した、個人認証機能の通称です。WEBサイトやクラウドサービスを利用するときの個人認証を強化する目的に利用されています。
悪い点③:Top Picksが見れない
Web版Tinderでは、おすすめユーザーが閲覧できるTop Picksが表示されません。そのため、毎日Top Picksを楽しみにしている人はスマホ版から確認する必要があります。

スマホ版Tinder(ティンダー)との違いは?
ここからは、スマホ版Tinderとweb版の違いを説明します。
結論、以下の3点が異なる点です。
- プロフィールを見ながらチャットできる
- 「ボスが来たモード」を使える
- Top Picksが使えない
それでは1つずつ紹介しましょう。
違い①:プロフィールを見ながらチャットできる
スマホ版Tinderを使ってメッセージをしていると、相手のプロフィールを再度確認したいことがありますよね。
メッセージ画面を閉じて、プロフィールアイコンをタップして….テンポよくメッセージが続いてる時であればめんどくさいですよね。
しかし、Web版Tinderであればメッセージをしながら、相手のプロフィールを確認することができるんです!そのため、スマホ版に比べてプロフィール確認業務が簡単!

違い②:「ボスがきたモード」を使える
仕事中にTinderを使っていると上司があなたに近づいてきました!
そんな時は、Web版Tinderの「ボスがきたモード」を使いましょう。「ボスがきたモード」を使うことで、仕事している風の画面に切り替えることが可能です。
「ボスがきたモード」を使うと、このような画面に映ります。

どうですか?パソコンの画面をパッと見られても、上司はあなたが真面目に仕事をしていると思うでしょう。
しかし、画面をよく見られると一発アウト!会議メモに書かれていることは仕事に全く関係のない文章ばかりです。そのため、リアルボスが近づいてきたら急いで画面を閉じましょう。
ボスが来たモードは、プロフィール左上にあるカバンマークを押せば開くことができます。

違い③:Top Picksが使えない
Web版Tinderでは、次の2点しか画面から確認することができません。
- マッチした相手一覧
- メッセージ
そのため、おすすめのユーザーが閲覧できるTop Picksはスマホ版から確認するようにしましょう。
【感想】Web版TinderのWeb版を実際に使ってみた!
Tinder女子退治の任務執行のため、実際にティン次郎がWeb版Tinderを使ってみました。
結論、Web版ティンダーはの方が使いやすく、かつ作業をしながらメッセージを返せるためスマホ版より重宝しました。
また、キーボードの→を押すだけでテンポよくLIKE・NOPEが可能なため効率よく女性とマッチングできました。
少し脱線しますが、Macを使っている方であれば作業画面とは違うタブでTinderを開いておくと作業とTinderが捗りますよ!
トラックパッド上で指をスッスッとするだけで、作業とTinderを高速で切り替えられます。
筆者もMacユーザーなのですが作業の集中が切れたり、少し休憩したい時にTinderの画面に移動してメッセージを返信していました。
Web版Tinder(ティンダー)をおすすめしたい人!
実際にWeb版Tinderを使ってみた結果、以下4点に当てはまる方にオススメです。
- キーボードを使いたい人
- 高速でスワイプしたい人
- パソコンで作業しながらTinderを使いたい人
それでは、1つずつ特徴を紹介していきます。
特徴①:キーボードを使いたい人
パソコンのキーボードを使ってメッセージを送りたい人は、Web版Tinderがおすすめ!
特にタイピングが早い人であれば、スマホでメッセージを打つよりも効率が良いですよ。筆者もWeb版Tinderを使っていますが、スマホ入力に比べるとテンポよくメッセージを返すことができています。
そのため、パソコンのキーボードでTinderのメッセージをしたい人はWeb版をおすすめします。
特徴②:高速でスワイプしたい人
高速でTinderのスワイプをしたい人は、Web版がオススメです。
パソコンのキーボードにある「→」を使うことで、ビートを刻むようにテンポよくスワイプができるんです。誰でも簡単に操作できるため、高速スワイプの気持ち良さを実感したい方はWeb版Tinderがおすすめです。
特徴③:パソコンで作業しながらTinder(ティンダー)を使いたい人
パソコンで作業したながらTinderを使いたい人にもWeb版Tinderがおすすめです。
パソコンからTinderにログインすれば、ブラウザ上でTinderを使うことが可能です。パソコンで作業することが多い人は、せひWeb版Tinderを使ってみてください。
【使い方】Web版Tinder(ティンダー)を攻略!
ここからは、Web版Tinderの簡単な使い方を紹介します。
基本的な3つの使い方を知るだけで、今からあなたもTInderマスター!高速右スワイプを体感し、Web版に病みつきになること間違いなし!
使い方①:アイコンの説明
結論、スマホ版Tinderとアイコンの意味合いは全く同じです。そのため、新しいアイコンを覚える必要ないので安心してご利用ください。

念のために、それぞれのマークの意味を簡単にまとめておきます。
LIKE(ライク) | 緑色の♡ |
---|---|
NOPE(ノープ) | 赤色の✖︎ |
Super LIKE(スーパーライク) | 青色の★ |
リワインド | 黄色の矢印 |
ブースト | 紫色の雷 |
ちなみに、Web版Tinderでは以下3つの方法でスワイプをすることができます。
- プロフィールをクリックして仕分ける
- ドラックアンドドロップで仕分ける
- キーボードの→で仕分ける
筆者のオススメは、3つ目のキーボードで仕分ける方法です。好きな音楽を聞きながら、テンポよくLIKE・NOPEしていきましょう。
使い方②:キーボードの説明
次にキーボードの説明をします。
以下の表にキーボード操作をまとめたので、参考にしてください。
LIKE(ライク) | → |
---|---|
NOPE(ノープ) | ← |
プロフィールの詳細確認 | ↑ |
プロフィールの詳細を閉じる | ↓ |
Super LIKE(スーパーライク) | Enterキー |
プロィール写真を次に送る | Spaceキー |
基本的なパソコン操作で効率よく、ゲーム感覚でTinderを使うことができます。
使い方③:メッセージの送り方
最後に、マッチングした相手にメッセージを送る手順を説明します。
- メッセージ画面を開く
- メッセージ入力欄に文字を入力する
- 「Enterキー」を押す
※改行したいときは「Shiftキー」+「Enterキー」を同時に押す
Web版Tinder(ティンダー)に関するよくある質問
最後に、Web版Tinderについてよくある質問をまとめてみました。みなさんの疑問を丸っと解決していきます。
Q1:通知をOFFにするにはどうしたらいい?
Web版Tinderの通知をOFFにするためには、以下の手順で進めてください。
- 画面左上の「自己プロフィール」をクリック
- 設定画面から「プッシュ通知」をクリック
- OFFにしたい通知をクリック
Q2:位置情報の共有が拒否されて使えない
まず、前提としてお持ちのパソコンの設定で位置情報の共有を拒否してしまっている場合は位置情報を許可しないとTinderは使えません。
位置情報の設定は、お使いのブラウザによって異なるので以下の内容を参考にしてください。
【Google Chrome(デスクトップ)の場合】
- 画面右上の「詳細(縦に点3つのアイコン)」をクリック
- 「設定」>「詳細設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「コンテンツの設定」>「サイトの設定」>「位置情報」の順にクリック
- 「Tinder」をクリックし「位置情報」を「許可する」に変更
【Safari(デスクトップ)の場合】
- 画面上部でSafariをクリック
- 「環境設定」>「プライバシー」タブ >「Webサイトによる位置情報サービスの使用」の順に進む
- 「Webサイトごとに毎日1回確認」のボックスにチェック
- Tinder.comに戻り、Tinderに位置情報へのアクセスを許可
【Safari(iOS)】
- 画面をシークレットモードで表示していないことを確認
- デバイスの iOS設定 > プライバシー > 位置情報サービス > Safariの順に開く
- Safariのセクションを開いたら「このアプリの使用中のみ許可」を設定
【Firefox(デスクトップ)】
- Tinder.comに移動
- ウェブサイトURLの横にあるインフォメーションアイコン > パーミッション > 位置情報の順に進んで操作
Q3:ログアウトするにはどうしたらいい?
最後にWeb版Tinderからログアウトする方法をお伝えします。s
- 画面左上の「自己プロフィール」をクリック
- 設定画面から「ログアウト」をクリック
- ポップアップに出てくる「ログアウト」をクリック
まとめ
今回の記事では、Web版Tinderの使い方やメリット・デメリットについて紹介しました。
結論、Web版Tinderは次のような人におすすめです。
- キーボードを使いたい人
- 高速でスワイプしたい人
- パソコンで作業しながらTinderを使いたい人
- 有料プランに登録している人