みなさん、こんなことで悩んではいませんか?
そんな皆さんのお悩みを、Tinder利用歴2年の筆者が大学生視点で解決します。筆者は東京の大学に通う理系大学生ですが、ひょんなことからTinderを利用するようになりました。
この記事を見ると、次のようなことがわかるようになります!
- Tinderってなに?
- Tinderをオススメしたい大学生
- Tinderを使ってる大学生ってどんな特徴があるの?
特に「Tinderに興味を持っている大学生」には必読してもらいたい内容となっています。ぜひ、参考にしてくださいね。
Tinder(ティンダー)とは?
Tinderを知らない方のために、簡単に特徴を紹介していきます。
結論、Tinderには3つの大きな特徴があります。
- 世界各国で利用されるマッチングアプリ
- スワイプ形式のマッチングアプリ
- 男性も無料で使えるマッチングアプリ
それでは、特徴を1つずつ紹介していきましょう。
特徴①:世界各国で利用されるマッチングアプリ
Tinderの最大の特徴は世界各国で利用されるマッチングアプリという点です。Tinderを利用するユーザーの数は2019年に5900万人を超え、世界190カ国で利用されています。
その人気は絶大!
2019年の非ゲームアプリにおける世界消費支出は「Netflix」を抑えてTinderが首位に立ちました。また、コロナショックを受け世界的にマッチングアプリの需要が高まったことで、今後も会員数が多くなることが予想されます。
特徴②:スワイプ形式のマッチングアプリ
Tinderのマッチング形式はスワイプ形式!操作性はとっても簡単です。
気になる人には右スワイプで「LIKE」、興味のない人には左スワイプで「NOPE」をすることで効率よく相手を探すことができます。
特徴③:男性も無料で使えるマッチングアプリ
Tinderは男性でも無料で使えるマッチングアプリです。
国内のマッチングアプリを利用するためには、男性は有料プランに移行する必要があります。最短1ヵ月の利用期間で月額4000円〜の金額設定が多く、大学生にとっては少々高い価格設定となっています。
しかし、Tinderは誰でも無料で利用することができるため、あまりお金を持っていない大学生でも使うことができます。
Tinderの特徴について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

Tinder(ティンダー)をおすすめしたい大学生の特徴3選

ここからは、Tinderをおすすめしたい大学生の特徴を紹介します。
次のような特徴に当てはまる大学生の方は、Tinderをおすすめします。
- 大学で出会いのない人
- イケメン/美女と遊びたい人
- 無料でカジュアル出会いをしたい人
それでは、特徴を1つずつ紹介していきましょう。
特徴①:大学で出会いのない人
1つ目の特徴は、大学で出会いのない人です。
特に次のような人にはTinderをおすすめします。
- 理系の男子大学生
- 女子大に通っている女子大生
- 看護学科、保育科、音楽家に所属している女子大生
- サークルや部活動に入っていない大学生
大学には1万人以上の大学生が通っていますが、大学4年間で仲良くなれる人って片手で数えられるくらいなんですよね。
大学で出会いのない人は積極的にTinderを使いましょう。
筆者は大学に入学するとキラキラした大学生活が待っていると思っていました。
しかし、現実はとても残酷でした。理系学科は9割が男性で構成されており、とても学科内で恋愛できる環境ではありませんでした。また、サークや部活にも所属していなかっため、学内において異性との出会いはほぼ0の状態。
そんな時、友人にオススメされたのがTinderでした。
特徴②:イケメン/美女と遊びたい人
2つ目の特徴は、圧倒的面食いの大学生です。
結論、Tinderにはイケメン・美女が集まりやすい傾向があります。
※あくまで筆者の体験に基づきます。
Tinderのマッチング形式はプロフィールをスワイプする形式であるため、マッチするためにはプロフィール写真がとっても重要になります。実際、海外の研究においてTinderに使うプロフィール写真の重要性が証明されています。
美女・イケメンは自身の強みである「顔」をプロフィールで最大限に活用できるため、必然的に顔面偏差値の高いユーザーが集まる傾向があると考えています。
ちなみに、女子大生の間では
- 真面目な彼氏探し探し:ペアーズ、with
- 金持ちハイスペックおじさん探し:東カレデート
- イケメンなカジュアルな出会い:Tinder、タップル
と言われているようです。
特徴③:無料でカジュアル出会いをしたい人
最後に、無料でカジュアルな出会いを求めている人にはTinderを強くおすすめします。
他のマッチングアプリで、男性が女性と出会うためには課金しないといけません。しかし、Tinderでは無料で女性と出会うことができるので、非常におすすめです。※女性はほとんどのマッチングアプリで無料です。
無料でTinderを活用し、カジュアルな出会いをしていきましょう。
Tinder(ティンダー)をおすすめしない大学生の特徴3選
ここからは、筆者の経験に基づき絶対にTinderをおすすめしない大学生の特徴を紹介します。
- 真剣に恋人を探している人
- フットワークが重たい人
- 身バレしたくない人
特徴①:フットワークが重たい人
1つ目の特徴は、フットワークが重たい人です。
Tinderの利点は効率的に異性とマッチングし、気軽に遊びに行くことができる点にあります。そのため、フットワークが重たい人はTinderの利点を最大限に利用することができない可能性があります。
特徴②:身バレしたくない人
最後に、身バレしたくない人にはTinderをおすすめしません。
Tinderに登録したプロフィール写真が知人・ユーザーに見つかれば、身バレしていまいます。しかし、Tinderでマッチングするためにはプロフィール写真は命。
顔写真を登録しなければ、気になる相手とのマッチングは見込めないでしょう。特に男性の場合は顔写真の登録をしなければ1マッチすらできません。
そのため、身バレをしたくない人はTinderはおすすめしません。

【真実】Tinder(ティンダー)を利用している大学生の特徴3選
ここからは、実際にTinderを利用している大学生の実態について紹介していきます。
特徴①:女子大の学生
1つ目の特徴は女子大に通う大学生です。
女子大の学生は、学内に男性がいないため出会いを求めTinderを利用していることが多いです。なかには、合コン開催に向けて男性を探している女子大生もいます。
以前、マッチングした女子大生と3:3の合コンをしたことがありますが、とても新鮮で楽しかったです。成果は0ですが(涙)
特徴②:看護学生
2つ目の特徴は看護学生です。
女子大に通う女子大生と同様に、看護学生にも出会いはありません。そのため、友人と一緒にTinderを始めるケースが多いようです。
実際、Tinderを利用していると5人に1人の確率で看護学生とマッチングします。学内に出会いがないのはもちろん、看護師さんになってからも出会いが見込めないことから、他のマッチングアプリを併用してTinderを使っているケースがほとんどです。
特徴③:イケメン男子学生
最後に、Tinderを利用している大学生の特徴としてイケメンの男子学生が挙げられます。
Tinderにはイケメンな男子学生が多くいます。
もちろん、イケメンでなくても出会えるものの、イケメンが多くなっているのも事実です。
👇当研究所の女性研究員の研究結果はこちらから

【実体験】非モテ理系大学生がTinder(ティンダー)を2年間使ってみた!
ここからは、Tinderを2年間利用した筆者が実体験をお話したいと思います。
Tinder(ティンダー)を始めたきっかけは?
筆者がTinderを始めたのは、同じ大学に通う男友達におすすめされたことがきっかけです。
都内の理系大学に通っている筆者ですが、学内は男子学生が多数を占めており華の大学生活とは無縁の学生生活でした。インカレサークルにも入っていないため、日常生活において女性と出会う機会は皆無と言っても過言ではありません。
そんな筆者を見越して、同じ学内の友人がTinderをおすすめしてくれました。
Tinder(ティンダー)で何人の女性と会った?
結論、Tinderで出会った女性は50人以上〜100人未満です。途中から数が多すぎて正確な数字は覚えていませんが、少なく見積もっても50人以上は出会ったと見積もっています。
会える女性には片っ端から会って行きました。
自分が相手のことを素敵だなと思っても相手にとって自分は保険人材だったり、写真と別人の女性がきたりと本当に色んなことがありました。
Tinder(ティンダー)をおすすめしたい人は?
Tinderをオススメしたい人は、強靭なメンタルを持っている人です。
Tinderに限らず、マッチングアプリでは嫌な思いをすることが多々あります。
例えば、デート当日にドタキャンをされたり、楽しく話をしていたと思ったら突然ブロックされたりと様々です。
しかし、悲しいことがあるたびに落ち込んでいたらTinderなんか使えません。思考を切り替えてポジティブに考えられる人に、Tinderを強くオススメします。
Tinder(ティンダー)で会うためのコツ3選
ここからは、実際にTinderで気になる人と会うためのコツを簡単に紹介します。
コツ①:プロフィール写真は3枚以上登録する
結論から言うと、Tinderはプロフィール写真が全てです。特に男性の皆さんは覚悟してください。
ロンドンのある大学が世界的に有名なマッチングアプリであるTinderを使って、「プロフィールとLIKEの関係性」を研究しました。
その結果、次のようなことが調査でわかりました。
- 3割以上の男性は、ほとんどのプロフィールにLINEを送る。一方、9割の女性は好みの男性にのみLIKEする。
- 1枚でも本人の写真が登録されている方が、写真が登録されたいないプロフィール比べてマッチ数は上昇した。特に男性のマッチ数は3倍に増加した。
- 写真を1枚だけ登録するより、3枚登録した方がマッチ率が上昇した。特に男性のマッチ数は6.7倍増加した
つまり、本人の写真を登録した上で「登録されている写真の枚数」を増やすと、マッチ数が増加したこと示しています。
マッチング数を増やすためにも、プロフィール写真は3枚以上登録することを心がけましょう。
コツ②:プロフィールの自己紹介文は最低限でOK
Tinderのプロフィールには自己紹介文を書く欄があります。
自己紹介文では、軽く自分について紹介する程度で良いでしょう。140文字程度を目安にしましょう。
- 高身長の方は身長を記入しておく
- 仕事について簡単に触れておく
- 趣味について簡単に紹介する
プロフィールのコツについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

コツ③:初回メッセージで相手のプロフィールを褒める
初回メッセージでは相手のプロフィールを褒めるようにしましょう。
相手のプロフィール写真から読み取れる情報をもとに、徹底的に褒める姿勢でいきましょう。特に男性の皆さんは、褒める技術がTinderで戦う上で必要なスキルとなります。
女性のTinderユーザーは大量のメッセージを受けっとっています。そのため、ありきたりな文を送っても女性から返信はもらえません。
相手を褒めることで、会話のきっかけをつくり、返信してもらえるように心がけましょう。
メッセージのコツについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

Tinder(ティンダー)を利用する際の注意点は?
最後に、Tinderを使う際の注意点を紹介します。
結論、Tinderを使う際は以下の3点に注意してください。
- 同級生に身バレする可能性がある
- 業者や危険なユーザーに遭遇することがある可能性がある
- 突然のアカウント凍結がある
それでは、注意点を1つずつ紹介していきます。
注意点①:同級生に身バレする可能性がある
Tinderで素敵な人とマッチするためには、プロフィールの顔写真登録が必要です。特に男性の場合は、顔写真を登録しなければ、女性からLIKEをもらうことができません。
しかし、プロフィール写真を登録すればTinderを利用していると知人・友人があなたを見つける可能性がグンっとアップします。つまり、身バレのリスクが大きくなるということです。
実際、筆者はプロフィールに4枚程度顔写真を登録していましたが、知人の女性にTinderを利用していることがバレてしまいました!
注意点②:業者や危険なユーザーに遭遇することがある
Tinderを利用していると、業者や危険なユーザーに遭遇することがあります。そのため、細心の注意を払ってTinderを利用しましょう。
簡単にTinderに潜む危険ユーザーの特徴を紹介しておきます。
- モデル級の美男美女
- プロフィールにSNSのIDが記載されている
- 「ママ活募集」などの文言
- 「投資」「副業」「仲間募集」などの怪しい言葉
- メッセージで唐突にLINEのIDを送ってくる
- こちらの質問に対して支離滅裂な回答をする
しかしながら、Tinderは監視体制を強化しており、こういった業者や危険なユーザーに出会うことは少なくなっているので安心して利用できます。
注意点③:突然のアカウント凍結がある
Tinderを利用していると予期せぬアカウント凍結があります。
たとえあなたが何もしていなくても悪意のあるユーザーの嫌がらせで「通報」されてしまうと、運営からアカウント凍結の措置が取られます。
実際、筆者もアカウントが突然使えなくなり、今までメッセージをしていた女性の連絡先が全て消えたことがあります。